BLOG
2020年09月
2020.09.18
お仕事紹介2♪
こんにちは
就労継続支援A型B型ナイン福知山の衣川です。
今日はナイン福知山のお仕事の紹介
☆2つ目☆
洗車のお仕事紹介をします!(^^)!
場所は福知山Jネットの店舗をお借りした倉庫↓↓
こちらの場所で作業に取り掛かっており、
今日はポリッシャーかけの様子を紹介します(*^^*)
この様に車の傷を取りツヤを出す作業を丁寧に磨いていきます。
傷によっては同じ場所を何度も磨くこともあって、キレイな状態に仕上げるよう
頑張って取り組んでいます!!!
まだまだ作業工程はありますが今日は一部ご紹介(^^)
次回も洗車作業の様子第2弾として紹介したいと思いますので
お楽しみにしてくださいね🎵
※※※※※※※※※※※※※※※※
福知山の就労継続支援A型B型
ナイン福知山
京都府福知山市篠尾新町3-97-1
※※※※※※※※※※※※※※※※
2020.09.18
授業の様子
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、「ジョブトレーニング(綿棒積み)」と「パソコン(パワーポイント)」の授業がありました。
「ジョブトレーニング(綿棒積み)」では、綿棒を使って井の形に積み上げていく練習をしました。
力の加減をコントロールし、細かい作業に慣れることを目的にしました。
制限時間内にどれだけ積み上げる事ができるか!?
皆さん頑張って積み上げていきましたが、途中で崩れて悔しがる方もいて盛り上がりました。
「パソコン(パワーポイント)」では、チラシ作りにチャレンジしました。
皆さんオリジナリティをだして、工夫して上手に作成できていました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.09.17
プログラミング
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、「プログラミング」と「私はだれ?」の授業がありました。
「プログラミング」では、レッスン2に進み、ゲーム作りにチャレンジしました。
ゲームのタイトルは、「逃げるが勝ち!」で、動き回るコウモリからナイトが逃げ回るというゲームです。
まず背景をかえて、コウモリとナイトを動かすためにブロックを組み合わせていきます。
これは、難しいのでヒントを見ながら、いろんなブロックの組み合わせをあれやこれやと試しながら正解を探していきました。
皆さん、頑張って考えてもう少しの所までいけていました。凄いです!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.09.16
授業の様子
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、「パソコン(文章を打とう)」と「レクリエーション(オセロ)」の授業がありました。
「パソコン(文章を打とう)」では、最初にタイピングの練習をしてから、見本をみて
ワードで文章を作成していきました。
皆さん、色を変えたり、ルビを入れたりと出来る事が増えてきており、よく頑張っています。
これからも、少しずつ出来ることを増やして成長していきましょう!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.09.15
お仕事紹介♪
こんにちは!
就労継続支援A型B型ナイン福知山の藤本です。
今日はナイン福知山の3つのお仕事の
☆1つ目☆
清掃のお仕事の紹介をします(^^♪
場所は・・・ドリーム福知山🚙🚙
店舗内の清掃や洗車がメインですが、
今日は草がボウボウに伸びていて草引きをしました💦
草引きの様子はこちら↓↓↓
草が伸びて大変なことになっていたので(>_<)
みんなで沢山の草を取る作業を頑張りました!!
この様に日によっては、美化作業もしています。
また次回も作業内容を紹介したいと思いますので
お楽しみに🎵
※※※※※※※※※※※※※※※※
福知山の就労継続支援A型B型
ナイン福知山
京都府福知山市篠尾新町3-97-1
※※※※※※※※※※※※※※※※
2020.09.15
ホンダカーズ舞鶴
こんにちは
障がい者就労継続支援A型事業所のナイン舞鶴の矢野です。
8月の猛暑も終わり、朝晩は涼しくなりましたね。今日の舞鶴は秋晴れです!
私たちはホンダカーズ舞鶴さんでお仕事をさせていただいています。
作業内容は社屋内外の清掃、洗車業務です。
お客様やスタッフの方が気持ちよく過ごしていただけるよう清掃業務に取り組んでいます。
これから少しずつ作業内容を紹介させていただく予定です。
少しでも興味を持たれた方はお気軽にご連絡ください。
*******************
舞鶴の障がい者就労継続支援A型事業所
ナイン舞鶴
京都府舞鶴市下福井391-1
*******************
2020.09.15
プログラミングでゲームを作ってみよう!
こんにちは!
本日の授業は ①プログラミング ②ジョブトレーニング でした。
プログラミングの授業は、本日より次のレベルに進みました!
プログラムを組み合わせて、「マウスで動かす操作キャラクターが敵にあたると終わる」という簡単なルールのゲームを作成しました。
二つのスプラウト(キャラクター)にそれぞれプログラムが必要となります。みなさん試行錯誤し、わからないときはヒントをみたり職員に質問しながら、頑張って操作をすすめていきました。
完成したゲームを笑顔でプレイしていました♪
今日はじめてプログラミングをされる方もおられ、職員と一緒にすすめながら操作方法を覚えていきました。
ネコのスプラウトが、入力したプログラムで端まで歩いて行くと、「まてー!」と言いながら楽しんでおられました(*^^*)
9月からはじまった授業ですが、これからもいろんな動きをを試して慣れていきましょうね!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
2020.09.14
ビジョントレーニング
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、「パソコン(タイピング)」と「ビジョントレーニング」の授業がありました。
「ビジョントレーニング」では、アプリを使って練習しました。
皆さん、操作方法の説明をきちんと聴いて、上手に使いこなせていました。
動く数字を一生懸命追いかけて頑張っていました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.09.12
聞いてよ!私の話
こんにちは!
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
本日の授業は ①心のこもった字 ②ジョブトレーニング ③感動を呼ぶプレゼン ④聞いてよ!私の話 でした。
3、4時間目は自分のことを伝えるために、パワーポイントを使ってスライドを作りました(*^▽^*)
まずは「私の好きなアニメ」「好きなドラマ」など、各自でテーマを決めました。
何を発表するか悩んだり、テーマを決めてもどんな画像や文章にしていくかを考えたり、試行錯誤してスライド作りを進めていきました!
4時間目は、できあがったスライドを発表していきました。
発表と聞くと「自信がない」「話せない」との声もあがりましたが、前に立つ練習をしてみよう、という気持ちで緊張しながらもチャレンジしてみた方もおられました。
作ったスライドを自分の言葉でしっかりと説明できていました(^^)/
みんなの前での発表は緊張しますが、少しずつ練習して慣れていきましょうね!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
中高生の就職応援団
2020.09.10
計算の達人
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、「プログラミング」と「計算の達人」の授業がありました。
「計算の達人」では、伝票の計算の練習をしていきました。
No.1~No.24まである注文伝票のそれぞれの商品の個数を数えて、値段を掛けて合計金額をだしていきました。
間違いがあると、悔しがる利用者の方もいて、熱中できて取り組む事が出来ました。
最後は、実践に近づけての用紙をめくりながらの計算にチャレンジしました。
皆さん、電卓の使い方も上手で、なかなか正確に行うことが出来ていました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********