BLOG

2024.12.09

避難訓練をしました!

 こんにちは!

加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの西岡です。

ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。

先日は、地震を想定した避難訓練をしました。

まずは、動画で、地震が起きたら、どのような動きをするかなどを確認しました。

机の下に潜るだけでなく、机の脚を持つこと、身体が机からはみ出ないように潜る練習をしました。

ナインカレッジで過ごしている時に、地震が起きた際に避難する場所の確認として、避難場所まで歩きました。

訓練後の振り返りにて、「ナインカレッジにいる時に災害が起きた時の避難場所は確認できて良かった。家にいる時や出かけている時はどうするか考えたいです。」と話すお子さんがいました。

皆さんも、ご家族で、再度、話し合う機会も設け、いざという時のために備えてくださいね。

★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★

*********

中高生の就職応援団

加古川の就労準備型 放課後等デイサービス

ナインカレッジ

加古川市野口町長砂1174-1
*********

 

 

 

 

 

2024.12.02

金曜日は、疲れますよね

 こんにちは!

加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの西岡です。

ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。

学校の疲れのある金曜日、プログラミングで、モーターカー作りをしました。

取り組み始めは、渋りがありましたが、どうしようかと自分で考え、「やります!」と言い、作業開始しました。途中で、「どうやってするんですか?」とわからないところを質問もできました。ブロックの向きの間違いに気が付き、再度、組み合わせて、完成しました。

「できた!」と言い、素敵な笑顔、そして、床で走らせ楽しみました。

「疲れたな~。」「したくないな~。」という気持ちがありながらも、気持ちの切り替えができて、素敵でした。

★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★

*********

中高生の就職応援団

加古川の就労準備型 放課後等デイサービス

ナインカレッジ

加古川市野口町長砂1174-1
*********

 

 

 

2024.11.25

制作 ポーチを作りました!

こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの西岡です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
先日は、制作の授業をしました。
お届け物緩衝材(プチプチ)がポーチに変身!!
プチプチとスーパーや衣料品店のレジ袋を再利用します☆
想像力を膨らませ、デザインを考え、指先を使い、貼り合わせ、アイロンで貼りつけ、2枚重ねて、更に端を貼り付け、完成です。
自分で、好きなキャラクターを描いたり、素敵な作品となり、早速、文房具入れにしているお子様もいました。
UNOチームは、皆で、ルールの確認をし、スタート!!
トランプチームは、人数が少なかったですが、ババ抜き、ジジ抜き、神経衰弱、ブタのしっぽをし、とても盛り上がり、UNOチームから、「あっちも、盛り上がってるなぁ。」という声が聞こえてきました。
皆で、会話し、大きな笑い声が聞こえてきたり、微笑む表情が見られ、楽しい1時間となりました。
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********

 

2024.11.21

綿棒積みをしました!

 

こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの西岡です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
先日は、集中して指先を使う「綿棒積み」の授業をしました。
まずは、1分間練習、次に、2分間行いました。
「倒れるまで、挑戦したいです!」という意見があり、いざ、挑戦!!
授業中、休憩時間、授業後30分かけて、なんと、310本積み上げることが出来ました。
授業の振り返りの中で、生活の中での指先を使う動作として、洗濯を干す、畳む、食器洗いなどをする時に役に立つという話をしました。
お家で、自分で出来ることは、自分でするのもよいかもしれませんね。

★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********

2024.11.18

アナログゲームをしました!

 こんにちは!

加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの西岡です。

ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。

先日は、アナログゲームの授業をしました。

「私は、絶対、UNOがいい!!」「僕も!!」とUNOが人気でした。

UNO以外を希望した人は、何をするかを話しあい、トランプに決まりました。

UNOチームは、皆で、ルールの確認をし、スタート!!

トランプチームは、人数が少なかったですが、ババ抜き、ジジ抜き、神経衰弱、ブタのしっぽをし、とても盛り上がり、UNOチームから、「あっちも、盛り上がってるなぁ。」という声が聞こえてきました。

皆で、会話し、大きな笑い声が聞こえてきたり、微笑む表情が見られ、楽しい1時間となりました。

★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★

*********

中高生の就職応援団

加古川の就労準備型 放課後等デイサービス

ナインカレッジ

加古川市野口町長砂1174-1
*********

 

2024.11.12

封筒の仕分けをしよう!

 こんにちは!

加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの西岡です。

ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。

先日は、郵便物の仕分けの授業を行いました。

まずは、「○○課」ごとに分けました。早く終わったら、まだ終わっていない人に声をかけるという優しい姿もみられました。

次に、宛名ごとに分け、確認シートに記入しました。

封筒の宛名の向きに気をつけながらの仕分けする、封筒を置く時は他の封筒と混ざらないように気をつけながら作業をしました。

確認作業の際は、確認してもらう相手に「確認お願いします。」という声かけをし、依頼します。

全ての仕分けを終え、最後は、また次回の授業にむけて、仕分けした封筒をバラバラになるように、みんなで協力し片付けました。みんなの協力で、あっという間に片付けることができました。

★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★

*********

中高生の就職応援団

加古川の就労準備型 放課後等デイサービス

ナインカレッジ

加古川市野口町長砂1174-1
*********

2024.10.18

草刈りを頑張りました(^^♪

 こんにちは

就労継続支援A型B型ナイン福知山の藤本です

お天気にも恵まれて、

草刈りとマルチ剝ぎ作業をしました

作業風景はこちら↓

 

草刈り機を使用して刈っています

マルチ剥ぎの様子↓

 

端をスコップと手で上げていきました

みんなで協力しながら進めていき、

だいぶ草も刈れてマルチも3畝剝いでいきました

4年お仕事に行っている濱野農園さん、

この4年の間に出来なかった事もできるようになり

とても良い経験をさせてもらっています

次回も頑張ります

※※※※※※※※※※※※※※※※

福知山の就労継続支援A型B型

ナイン福知山

京都府福知山市篠尾新町3-97-1

※※※※※※※※※※※※※※※※

2024.10.17

ハンガーを作ろう!

こんにちは! 

加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジです。

ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。

先日はハンガー作りの授業を行いました!

好きな色の糸を巻き付けて、ハンガーを可愛らしくデコレーションしていました✨

糸を隙間なく丁寧に巻いてみたり、斜めに糸を巻いてみたり、リボンをつけてみたり……

たくさんアレンジを加えてオリジナルハンガーを作っていました!🧶

配色に拘って糸を選んだ人は、

「ポムポムプリンみたいなハンガーが出来ました

「ミッキーみたいじゃない?」

と、自分の好きなキャラクターに見えるようなハンガーを完成させていました✨

楽しみながら制作を行うことが出来ました!

次回も中高生の就職に関する情報をお届けします。

今後とも加古川の就労準備型 放課後等デイサービス ナインカレッジをよろしくお願いいたします。

★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★

*********

中高生の就職応援団

加古川の就労準備型 放課後等デイサービス ナインカレッジ

加古川市 野口町 長砂1174-1

*********

2024.10.15

「ひより」見学・体験に行ってきました!

こんにちは! 

加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジです。

ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。

先日は就労継続支援A型・B型事業所「ひより」 に見学・体験に行きました。

まずはグループで自己紹介をし、働くために必要なことや自分の目標について考えて話し合いました!

 グループワーク後は看板製作を体験しました。

文字の配色を考えたり、枠からはみ出さないように丁寧に塗ったり、アレンジを加えてみたりと、みんなで楽しみながら看板製作を行いました♪

看板製作終了後は、農作業体験として芋ほりを行いました!

「このツルの先にありそう!」「思ってたより深い所にある!」と、みんな熱中して掘っていました。

★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★

*********

中高生の就職応援団

加古川の就労準備型 放課後等デイサービス

ナインカレッジ

加古川市野口町長砂1174-1

*********

2024.10.07

児童発達支援スタート!

 10月から、3歳児~小学校入学前のお子様を対象とした児童発達支援をスタートいたしました!

「お友達との関りが苦手」「言葉が遅い」「集団行動が苦手」お子様のこんなお悩みはありませんか?

ナインカレッジでは、LITALICO発達ナビの教材を導入し、

学習支援をメインに、「健康・生活」「運動・感覚」「認知・行動」「言語・コミュニケーション」「人間関係・社会性」の5領域を意識した療育を行っていきます

お子様の特性に合わせたサポートで、「できた!」という喜びを育み、

知識を得ることがおもしろい!と感じられるような楽しい療育を目指しています♫

見学や体験、ご相談も随時受けております。お気軽にご連絡ください! 

*********

加古川の就労準備型 放課後等デイサービス ナインカレッジ

加古川市 野口町 長砂1174-1

*********

カレンダー

«4月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

ブログ内検索

フィード

株式会社NINE

 〒624-0946
 京都府舞鶴市下福井882-20
 TEL:0773-78-9180
 FAX:0773-78-9190

【お問い合わせ・見学お申込み】
 グループホーム ハウオリ
 就労支援 ナイン舞鶴
就労支援 ナイン福知山

 ブログ

この上でダブルクリックをして画像やリンクを挿入しましょう。

Copyright (C) NINE All Rights Reserved.