BLOG

2024.09.12

プログラミングをしよう!

 こんにちは! 

加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジです。

ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。

今日はプログラミングの授業で、

「タワー」を作りました。

始めに倒れにくいタワーを作るにはどうすればよいかを

東京タワーや五重塔を例に出して前で説明しました。

その後に各自で説明書を見ながら、

ブロックの向きに注意して手順通りに組み立てていきます

ブロックが苦手なお子さんにはスタッフが付き、

一緒にどこに付けるかを考えながら完成させることが出来ました!

 

★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★

*********

中高生の就職応援団

加古川の就労準備型 放課後等デイサービス

ナインカレッジ

加古川市野口町長砂1174-1

*********

2024.09.07

文章を打とう!

 こんにちは! 

加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジです。

ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。

昨日は文章を打とうの授業で、

マナビジョンタイピングを行いました。

何度も練習を重ね徐々に記録を伸ばしていき、

4000点台だったお子さんが、

平均7500点台まで記録を出していました!

コツコツと練習した成果が出てきていました

文章打ちの時間では好きな歌詞や、

物語の文章を入力して黙々と集中して取り組んでいました。

★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★

*********

中高生の就職応援団

加古川の就労準備型 放課後等デイサービス

ナインカレッジ

加古川市野口町長砂1174-1

*********

2024.08.27

プレゼンをしてみよう!

 こんにちは! 

加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジです。

ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。

昨日はパワーポイントの授業を行いました。

自分の好きな物、皆に紹介したいものを決めて、

スライドを作成し、発表してもらいました。

皆さん阪神タイガース、アニメ、ゲームなどの事について、

伝えたいことを自分なりに一生懸命考えて完成させていきました

その後完成したスライドをみんなの前で、

自分なりに一生懸命発表することが出来ていました!

★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★

*********

中高生の就職応援団

加古川の就労準備型 放課後等デイサービス

ナインカレッジ

加古川市野口町長砂1174-1

*********

2024.08.24

プログラミングをしよう!

 こんにちは! 

加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジです。

ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。

今日は「プログラミング」の授業を行いました。

今月はエレベーター、モーターカー、信号機の中から

1つを選んで組み立てていきます。

エレベーターを選んだお子さんは、

手順書を見ながらブロックの付ける位置や向きを確認し、

決められた場所にブロックがはまるように、

よく見て組み立てていきます。

必要に応じて職員が声をかけながら、

時間内に完成させることが出来ていました。

人形を乗せてエレベーターを動かし、

上まで運ぶことも出来ていました!

 

★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★

*********

中高生の就職応援団

加古川の就労準備型 放課後等デイサービス

ナインカレッジ

加古川市野口町長砂1174-1

*********

2024.08.24

パナソニックエコテクノロジーセンターの工場見学に行ってきました!

 こんにちは! 

加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジです。

ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。

/2123でパナソニックエコテクノロジーセンターへ工場見学に行ってきました!

リサイクルで運ばれてきた洗濯機がどのように分解され、

どのようにして、プラスチック、銅、アルミなど分けられるかの見学と、

薄型テレビの解体・組み立て体験をさせて頂きました。

皆さん洗濯機が解体されていく様子を興味深そうに見ていました。

洗濯機に使われているプラスチック、銅、アルミなどが

どのようにして装置で分けられていくかが分かる体験をしました。

センサーが高速で読み取って種類ごとに分けられていく様子を見て

びっくりしていました。

薄型テレビ解体・組み立て体験では、

41グループで行いました。

皆さん積極的にねじを外して部品を取り出していました。

中には作業が早く2台のテレビを分解しているグループもありました。

分解した後は説明書を見ながら、

頑張って元に戻していました。

帰りの車の中で感想を聞くと、

「テレビの解体が一番面白かったです」と嬉しそうに言っている

お子さんもいました

パナソニックエコテクノロジーセンターの方々、

貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。

★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★

*********

中高生の就職応援団

 加古川の就労準備型 放課後等デイサービス

ナインカレッジ

加古川市野口町長砂1174-1

*********

2024.08.09

ハンズ加古川へ見学に行ってきました!

 こんにちは! 

加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジです。

ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。

今日は、就労移行支援事業所ハンズ加古川さん へ見学に行ってきました!

事業所内の作業体験として、さをり織りを体験させていただきました。

さをり織りは健常者も障害を持っている方も

「差がないように織ることが出来る」ことから「さをり織り」と名付けられたそうです💭

作る時のルールを守って、集中して取り組む事が出来ました✨

ハンズ加古川の職員の方々に、丁寧に教えて頂けたおかけで、とても良い作品を作ることが出来ました!

その後、「就労移行支援とは何をする所?」をテーマに、お話いただきました!

帰ってくると、「さをり織り楽しかった!作業好き」と話しているお子さんもいました(^^♪

 

★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★

*********

中高生の就職応援団

加古川の就労準備型 放課後等デイサービス

ナインカレッジ

加古川市野口町長砂1174-1

*********

2024.08.07

サイエンスショーに行ってきました!

 こんにちは! 

加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジです。

ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。

今日は「サイエンスショー」に行ってきました!

 へそで茶を沸かす実験や、

紙風船を息を使って空気を入れる以外にどうすれば膨らむのか、

トレーシングペーパーを切った紙を手のひらに乗せると紙が動く実験、

など見ていて面白い実験でした。

それが終わるとみんなでかき氷を食べました。

その後スライム作りと音のワークショップを行いました。

小学生のボランティアスタッフに作り方を教わりながら、

スライムを作っていきます。

完成すると「上手くできました!」と嬉しそうに職員に見せていました。

音のワークショップでは、

曲に合わせて、

好きなタイミングでボタンを押して効果音を入れて、

自分でアレンジした曲を作りました。

スーパーボールすくいもしており、

52個も取れているお子さんもいらっしゃりびっくりしました!

皆さんナインカレッジに着くと、

「サイエンスショー楽しかった!また行きたい!!」

などの声がありたくさんの笑顔が見れました。

 

★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★

*********

中高生の就職応援団

加古川の就労準備型 放課後等デイサービス

ナインカレッジ

加古川市野口町長砂1174-1

*********

2024.08.03

プログラミングをしよう!

 こんにちは! 

加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジです。

ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。

昨日は「プログラミング」の授業を行いました。

エレベーター、モーターカー、信号機の中から

1つを選んで組み立てていきました。

モーターカーを選んだお子さんは、

直列回路と並列回路でどのぐらい違いがあるのかを 

実際に比べてもらいました。

すると「並列回路より直列回路の方がよく走る!」と、

嬉しそうにしている様子が見られました。

ブロックには、集中力・空間認識能力の向上、手先が器用になる。

などの効果があります。

ブロックが苦手なお子さんには個別に職員が付き、

どこになんのブロックを付けるかを一緒に考えて行き、

時間内に完成することが出来ました。

★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★

*********

中高生の就職応援団

加古川の就労準備型 放課後等デイサービス

ナインカレッジ

加古川市野口町長砂1174-1

*********

2024.07.27

プチブロックを作ろう!

 こんにちは! 

加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジです。

ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。

今日は「プチブロック」の授業を行いました。

小さいブロックでペンギンやクジラを作ってもらいました。

「僕ブロックを組み立てるの得意なんです!」と、

職員に自慢げに教えてくれたお子さんは、

50分で2つも完成させることが出来ていました

中には、「ブロックが苦手」と言っているお子さんもおり、

スタッフと一緒に進めて行き、

完成することは出来ませんでしたが、

時間いっぱいまで取り組むことが出来ていました!

★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★

*********

中高生の就職応援団 

加古川の就労準備型 放課後等デイサービス

ナインカレッジ

加古川市野口町長砂1174-1

*********

2024.07.20

商品を作ろう!

 こんにちは! 

加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジです。

ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。

今日は「商品を作ろう」の授業を行いました。

最初の説明で「売り物になるように丁寧に袋詰めをしてください」と伝え、

割りばしと箸袋をそれぞれ44本数えて用意し箸袋に入れ、

透明の袋にきれいに詰めて1袋22本入りの割りばし袋を2袋作っていきます。

作る前に「買う人の気持ちを考えて作る、丁寧に作る」など、

意気込んでいるお子さんもいました!

皆さん集中して取り組んでおり、

商品になるようなきれいな割りばし袋が出来ていました。

きれいに詰めることが苦手なお子さんもいたので、

職員が必要に応じて声掛けを行い完成させることが出来ました!

 

★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★

*********

中高生の就職応援団

加古川の就労準備型 放課後等デイサービス

ナインカレッジ

加古川市野口町長砂1174-1

*********

カレンダー

«4月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

ブログ内検索

フィード

株式会社NINE

 〒624-0946
 京都府舞鶴市下福井882-20
 TEL:0773-78-9180
 FAX:0773-78-9190

【お問い合わせ・見学お申込み】
 グループホーム ハウオリ
 就労支援 ナイン舞鶴
就労支援 ナイン福知山

 ブログ

この上でダブルクリックをして画像やリンクを挿入しましょう。

Copyright (C) NINE All Rights Reserved.