BLOG
ナインカレッジ
2021.03.03
ジョブトレ(形分け)
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①ジョブトレ(形分け) ②パソコン(タイピング)の授業がありました。
①ジョブトレ(形分け)では、指示書に従ってビーズの仕分けをしました。
指示書の順番どおりに出来ていない方もいましたが、少しずつやり方を覚えていきましょう!
シートをハサミで切る作業もあるので、丁寧に切っていこうと頑張っていましたよ!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2021.03.02
プログラミング
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①はぁーっていうゲーム ②プログラミング の授業がありました。
①はぁーっていうゲームでは、例えば、怒られたときのうなずき、美味しいときのうなずき、告白にOKのときのうなずきなど
幾つかのお題の中から、自分が指定された「うなずき」を表現して、皆がどの「うなずき」をしているのかを当てるゲームです。
動きと表情だけで何の「うなずき」なのかを当てないといけません。
皆さん、意外にも恥ずかしがらずにいい演技をしようと頑張っていましたよ!
②プログラミングでは、カラーミックスマシンを使って、LEDを光らせて光の色のミキサーの実験をしました。
今回は、パソコンでプログラムしてLEDを光らせるということで、少しややこしい内容でしたが、皆さん頑張って進めていくことが出来ました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2021.03.01
パソコン(タイピング)
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①パソコン(タイピング) ②ジョブトレ(色分け、形分け)の授業がありました。
①パソコン(タイピング)では、誤打数を少なくしようと意識している人が多々みられました。
「まずは正確なタイピングで、スピードはその後で」と話す人もいましたよ!
②ジョブトレ(色分け、形分け)では、まず、ビーズを100グラム計って、形別に仕分けていきました。
次に、仕分けたビーズの数をかぞえてシートに記入して、シートの線にそってハサミで綺麗に切っていきます。
最後に、ビーズとシートを袋に入れて完成ですが、今日は、ほとんどの人が完成まで仕分ける事が出来ました!
また、ミスもほとんどなかったので、よく頑張っていたと思います。お疲れ様でした!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2021.02.27
リフレーミング
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①課題学習 ②リフレーミング ③④パワーポイント の授業がありました。
②リフレーミングでは、「せっかちである」、「涙もろい」等の特徴が書かれたカードを使って
自分に当てはまること、あてはまらないことに仕分けていきました。
皆さん、自分の特徴をよく理解しており、「これは当たっている」「これは違う」と、楽しく仕分けていくことが出来ました!
最後に、仕分けた中から自分に最も当てはまるベスト5を選びました。
③④パワーポイントでは、皆さんが好きな授業でもあり、集中してプレゼン作りをしました。
自分の今ハマっていることについて、皆さんに紹介してもらいました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2021.02.27
やる気スイッチをみつけよう!
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
昨日は、①やる気スイッチをみつけよう! ②パソコン(エクセル)の授業がありました。
①やる気スイッチをみつけよう!では、やりたくないことをやったら、どんな良いことがあるか・いやなことがなくなるかを考えていきました。
例えば早起きしたら、たくさん遊べるし、遅刻がなくなる等のよいことがあるのです。
やりたくないことをやるか・やらないか、その選択があなたの未来を決めています!
②パソコン(エクセル)では、表計算のおさらいをしていきました。
オートフィルを使った、楽々計算の仕方も覚えました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2021.02.22
お手元キビキビ
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①お手元キビキビ ②プログラミング の授業がありました。
①お手元キビキビでは、割り箸の数をかぞえて、袋に綺麗に入れて、売っているような商品を完成させるということをしました。
皆さん丁寧な作業を心掛けて、袋の破れや割れている箸などを細かく確認しながら、良い商品を作ろうと頑張っていました!
②プログラミングでは、前回に引き続きクールプログラミングをしました。
まずはゴールを目指す人、最短で行ける方法を考える人、2人で協力して考える人など
いろんなやり方で取り組んでいました。
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2021.02.20
漢字ビンゴ!
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①課題学習 ②パソコン(文章を作ろう) ③漢字ビンゴ! ④ジョブトレ(伝票計算)の授業がありました。
③漢字ビンゴ!では、まずは、にんべんの付く漢字でスタート!
新聞や教室内を探し回り、頑張って9マス埋めていきました。
ツービンゴ、スリービンゴだけでなく、オールビンゴまで出ていましたよ!
皆さん、びゃんびゃん麺って知ってます?
しんにょうへんの付く漢字では、画数が57もある「びゃん」っていう漢字を書いている方もいました!
④ジョブトレ(伝票計算)では、電卓を使っての伝票計算にチャレンジ!
今日は、牛丼屋さんの伝票を使って練習していきました。
4時間目であり、皆さんお疲れモードでしたが、最後まで頑張れました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2021.02.20
授業の様子
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
昨日は、①ジョブトレ(カード作成) ②プログラミング の授業がありました。
①ジョブトレ(カード作成)では、今後のピッキングのジョブトレで使うためのカード作成をしました。
ラミネートして、ハサミで切っていく作業ですが、皆さん楽しんでしていました!
②プログラミングでは、クールプログラミングというボードゲームをしました。
ペンギンのコマを使って、宝箱を探したり、獲物の魚を捕まえたりして問題をクリアしていきます。
問題が進んでいけば、友達ペンギンも登場し難易度は上がってきますが、皆さん頑張って考えていました。
子供同士、お互いに助け合っている姿もたくさん見られました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2021.02.17
丁寧な字を書こう
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①パソコン(文章を作ろう) ②丁寧な字を書こう の授業がありました。
①パソコン(文章を作ろう)では、皆さんそれぞれの課題を与えられワードの打ち込みの練習をしていきました。
②丁寧な字を書こうでは、枠内に字を収めるように気を付けたり、見本と同じ様に文字のバランスに気を付けたりして、
ゆっくりと丁寧に書いていくようにしました。
BTSのダイナマイトの和訳の書き写しにチャレンジする人もおり、時間内に綺麗に書ききりました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2021.02.16
やる気スイッチをみつけよう!
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①やる気スイッチをみつけよう! ②プログラミング の授業がありました。
①やる気スイッチをみつけよう!では、学校のテスト勉強や部屋の掃除...なぜかやる気が出ない時ってありますよね!?
やらなきゃいけないのに、やりたくない。そんなモヤモヤはさっさと解消してスッキリしちゃいましょう!という目的でしました。
まずは、やる気が出ないこととその理由について考えていきました。
勉強や家事手伝い、長い話を聞く、ケンカの制裁などたくさん書き出してくれました。
では、やる気を出すにはどうすればいいの?
頭の中を整理しましょうということで、やらなければならないことを書きだして、期限、優先順位をつけていきました。
そして、とにかく少しでも手を付けてみる。これは、実はとっても重要なことなんです。
皆さんも1度、試してみてくださいね!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2021.02.15
レトロゲーム
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
昨日は、①レトロゲーム ②パソコン(文章を作ろう)の授業がありました。
①レトロゲームでは、ジェンガがしたい!ということで、皆で盛り上がりました!
崩れるのが怖いという人もいましたが、周りのみんなが助けてあげたりと美しい光景もみれました。
途中から、ババ抜きをするグループに分かれて楽しみましたが、笑顔で「2番になったよ!」と喜んでいました。
②パソコン(文章を作ろう)では、ルビ打ちもたくさんの人が出来るようになってきました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2021.02.13
絵しりとり
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①課題学習 ②パソコン(文章を作ろう)③絵しりとり ④ジョブトレーニングの授業がありました。
②パソコン(文章を作ろう)では、四字熟語の打ち込みにチャレンジ!シート内にバランスよく配置!
③絵しりとりは、絵だけでするしりとりです。ヒントなどを口で言うのは禁止です。
絵で相手に伝えるということで、特徴を出したり上手に描こうと頑張っていました!
皆さん、積極的に前に出て発表してくれました!
④ジョブトレーニングでは、指示書を見ながらビーズの仕分けをしました。
今まで時間内に終えることが出来なかった人が、今日は完成させることが出来ました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2021.02.12
アナログゲーム
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
昨日は、①アナログゲーム ②プログラミング の授業がありました。
①アナログゲームでは、「おばけキャッチ」と「なんじゃもんじゃ」というカードゲームをしました。
「なんじゃもんじゃ」は、カードに何種類かのキャラクターの絵が描かれてあり、順番に引いていきキャラクターに名前を付けていきます。
次に同じキャラクターが出てきたときに、その名前を速く答えれば良いというゲームです。
覚えておくことは大変ですがネーミングの楽しさもあり、すごく盛り上がりました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2021.02.09
下敷き作り
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
昨日は、①ジョブトレ(カード作成) ②下敷き作り の授業がありました。
①ジョブトレ(カード作成)では、今後のピッキングのジョブトレで使うためのカード作成をしました。
ラミネートフィルムに紙をセットする係、ラミネートをする係、ハサミで切っていく係に分かれて作業していきました。
紙をセットする人は、フィルムからはみ出さないように、だんだんとコツをつかんで、
ラミネートする人は、10枚に1度はクリーニングペーパーをとおすというルールを守り、
ハサミで切る人は、速く正確に、皆さん上手に出来ていましたよ!
②下敷き作りでは、好きな画像を探してオリジナルの下敷きを作りました。
3枚までOKというルールでしたのですが、みなさん時間内に作ろうと一生懸命にしていました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2021.02.08
プログラミング
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
昨日は、①丁寧な字を書こう ②プログラミング の授業がありました。
①丁寧な字を書こうでは、ラブレターを書く気持ちで、ゆっくりと丁寧に書く練習をしていきました!
②プログラミングでは、ボードゲームを使って、最短距離で目的地に到達できるように考えていきました。
初めての人は最初は戸惑っていましたが、やりながらルールを理解して、進めることが出来ました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2021.02.06
計って、分けて
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①課題学習 ②計って、分けて ③アナログゲーム ④パソコン(タイピング)の授業がありました。
②計って、分けてでは、ビーズを100グラムはかって形別に仕分けて、紙に形別に数を記入していきました。
次に数を書いた紙を線にそって綺麗に切っていき、袋にビーズと一緒に入れていきました。
まだ、2回目の取り組みであったため、最後までできた人は数名でしたが、皆さん丁寧に作業できていたので良かったと思います。
少しずつ速く、間違えずに作業できるように頑張りましょう!
③アナログゲームでは、トランプやジェンガ、ノアの箱舟で楽しみました。
④パソコン(タイピング)では、皆さんタイピングのスピード、正確さがどんどん良くなってきています!
マナビジョンでは、高得点を出す人がたくさんいましたよ!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2021.02.02
アナログゲーム
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①プログラミング ②アナログゲーム の授業がありました。
②アナログゲームでは、皆でジェンガを楽しみました!
ジェンガ無敗の方が2名いましたが、残念ながら1人の方は連勝記録をストップしてしまいました。
下のブロックを抜き、崩れやすいように作戦を考えてするなど、白熱して盛り上がりました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2021.02.02
ジョブトレーニング
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
昨日は、①パソコン(タイピング) ②ジョブトレーニング の授業がありました。
②ジョブトレーニングでは、クリップの仕分けにチャレンジしました。
計りで決められた量をはかり、大きさで仕分けて、数をかぞえながら検品し、袋に入れていくという手順です。
検品作業をおろそかにしがちですが、不良品も見つけている方もおり、良く指示書に従って作業出来ていたと思います。
回数を重ねる度に、スピード、正確さも向上してきていますよ!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2021.01.30
トーキングゲーム
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①課題学習 ②トーキングゲーム ③④パワーポイント の授業がありました。
②トーキングゲームは、今回初めての授業であったため、どんな感じになるのか予想もつきませんでした。
内容としては、いろんな質問が書かれたカードを引き、答えていくというゲームです。
人間関係をふかめることができ、話すことの楽しさ、聞くことの大切さを学ぶ目的でしました。
ルールとして、質問に答えている人の話は口をはさまずに黙って聞く。答えたくない質問には2回までパスできます。
いざ始めてみると、ほとんどパスしないではないですか!
楽しかったという声が多く、本当に良かったです。
反省点としては、黙って聞くということはあまりできませんでしたが、少しずつ練習していければと思います。
③④パワーポイントでは、発表したいという利用者さんが多かったですよ!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2021.01.27
パワーポイント
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
昨日は、①ジョブトレーニング ②パワーポイント の授業がありました。
①ジョブトレーニングでは、指示書を見ながらビーズの仕分けをしましたが
ほとんどの方が最後まで仕分けることが出来ており、間違いも少なかったです!
②パワーポイントでは、自分の好きなものについてのプレゼンテーションを作っていきました。
ある利用者さんは、前回に続いて好きなものパート2を発表してくれましたが、最後にパート3の予告も入れていました。
次回を楽しみにしています!
皆さん、他の人の発表を真剣に聴くことが出来ていましたよ!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2021.01.26
アンガーマネジメント
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
昨日は、①アンガーマネジメント ②プログラミング の授業がありました。
①アンガーマネジメントでは、自分の怒りの温度を測ってみよう!ということで、
いろんな状況のときに自分の怒りがどれくらいの温度であるのかを考えていきました。
皆の意見を聴いて、人によって同じ状況でも怒りの度合いが違うものだなと、改めて思いました。
また、自分がイライラを内側に向けるタイプか外側に向けるタイプかを考えていきました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2021.01.22
プログラミング
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
昨日は、①プログラミング ②丁寧な言葉使い の授業がありました。
①プログラミングでは、ライトボットという繰り返し処理などのプログラミングの基礎が学べるパズルゲームをしました。
限られた命令ブロックを使って、ロボットを上手にプログラミングして、指定された箇所にライトを灯していかなければいけません。
最初の基本問題は比較的分かりやすいのですが、進むにつれて皆さん、あれや、これや!?
タブレットではイメージがつきにくい方は、実際にブロックと人形を使って、考えていきました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2021.01.19
報連相を身につけよう
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
昨日は、①報連相を身につけよう ②プログラミング の授業がありました。
①報連相を身につけようでは、伝言ゲームで伝える力を養う練習をしました。
まず、リーダーを決め、リーダーだけ絵を見る。リーダーは、どんな絵か口だけで皆に伝えて、皆は、リーダーの話をもとに絵を描く。
というゲームです。
思っていたよりも上手に伝えることが出来て、皆さんほとんど同じ絵を描くことが出来ていました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2021.01.16
SOSを出す!
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①課題学習 ②SOSを出す ③連想ゲーム ④パソコン(文章を作ろう)の授業がありました。
②SOSを出す!では、例えば、クラスに合わない人がいる、好きな人のことを考えると勉強が手につかないなどの時に
それぞれの場面では、自分なら誰に相談するかを考えていきました。
勉強のことは学校の先生がよく知っている!恋の相談は友達かな?いろんな意見がでました。
あわせて、その人を選んだ理由についても考えていきました。
最後に、1人で考えるより、誰かに相談した方がよい点についてみんなで考えていきました。
スッキリする、安心できる、ストレス発散になるなど、たくさん意見がでていましたよ!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2021.01.13
はぁーっていうゲーム
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①パソコン(タイピング) ②はぁーっていうゲーム の授業がありました。
②はぁーっていうゲームでは、例えば、大魔王の笑い声、お嬢様の笑い声、赤ちゃんの笑い声など
幾つかのお題の中から、自分が指定された「笑い声」を表現して、皆がどの「笑い声」なのかを当てるゲームです。
表情と声だけで何の「笑い声」なのかを当てないといけません。
初めての人は、なかなかルールが分かりにくい様子でしたが、見本を示しながら進めると
少しずつ理解でき、お題について皆さん表現できていました。
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2021.01.09
パワーポイント
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①ジョブトレーニング ②報連相を身につけよう ③④パワーポイント の授業がありました。
①ジョブトレーニングでは、指示書に従ってのビーズの仕分けをしました。
以前は、時間内にできる人は、ほとんどいなかったのですが、今日は、ほとんどの人が最後まで仕上げることが出来ていました。
スピードと正確さ共に上達していて、嬉しく思います!
②報連相を身につけようでは、分かりやすく話す練習をしていきました。
出かけたことや好きなゲームなどについて、コツとして①一番大きなこと②その次に大きなこと③細かい説明、
の順番で、話す内容を考えていきました。
皆さん上手に作っていましたよ!
友達やお父さん、お母さんに何か話したいときは、今日、練習したことを活かしていってほしいです。
③④パワーポイントでは、たくさんの人が発表してくれました。
人前に出ることが苦手な方も、少しずつでいいので慣れていきましょう!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2021.01.06
ジョブトレーニング
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①課題学習 ②パソコン(タイピング) ③トランプ ④ジョブトレーニング の授業がありました。
①課題学習では、学校の宿題をしたり、家から持ってきた問題集などに取り組みました。
中には、脳トレやビジョントレーニングにチャレンジする方もおり、次々とプリントを終わらせていきました!
④ジョブトレーニングでは、指示書にそってクリップの仕分けをしていきました。
4時間目ですが、集中して取り組む事が出来ていました。
皆さん、回数を重ねる度に速く、正確に出来るようになってきており、成長が伺えます!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2021.01.04
初詣(浜の宮天神社)
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
皆様、あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします。
今日は、①課題学習 ②初詣(浜の宮天神社)③1年間の目標を立てよう! ④パソコン(タイピング)の授業がありました。
新年初のナインカレッジといことで、浜の宮天神社に初詣に行って来ました。
皆さん今年のお願い事をしっかりしてきました!参拝者も少なくて、良かったです。
参拝後、神社となりの公園で少しの時間、鬼ごっこをしてきました。
私も一緒にしたので、疲れました。寄る年波には勝てません。
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.12.29
今年はお世話になりました!
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①課題学習 ②レトロゲーム の授業がありました。
①課題学習では、学校の宿題の数学や英語、ペーパークラフトなどに取り組み、中には韓国語の勉強をしたい!
という人もいました。
②レトロゲームでは、ノアの箱舟というゲームで盛り上がりました!
カードを引いて出た動物を順番に箱舟に乗せていくのですが、船は不安定で慎重に置かないと乗せた動物が全て落ちてしまいます。
皆さん頑張って、10匹以上乗せる事が出来ていましたよ!
今日は、今年最後のナインカレッジということで、スタッフ皆で大掃除をしました!
今年は、本当にたくさんの方々にお世話になり、ありがとうございました。
来年もナインカレッジをどうぞよろしくお願い致します!
皆さん、よいお年をお迎えください!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.12.28
パソコン(エクセル)
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①課題学習 ②パソコン(タイピング) ③オセロ ④パソコン(エクセル)の授業がありました。
④パソコン(エクセル)では、今までの復習で計算の練習をしていきました。
足し算、引き算、掛け算、割り算と進んでいき、さらにオートサムを使った
合計、平均、最小値、最大値まで進めていきました。
早く終わった方は、応用問題をチャレンジしていきました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.12.26
未来の仕事
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①課題学習 ②未来の仕事 ③レクリエーション ④パソコン の授業がありました。
②未来の仕事では、プロスポーツ業界について学んでいきました。
動画を視聴しながら、どんな仕事があるのか?その仕事の魅力は何か?など考えていきました。
③レクリエーションでは、はぁ?っていうゲームで盛り上がりました!
最後のパソコンでは、パワーポイントを使ってエクセルの様にカレンダーを作っていきました。
カレンダーの後ろに自分のお気に入りの画像を入れて、オリジナルの作品をつくっていきました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.12.25
姫路科学館へ行こう!
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
クリスマスイベント第2弾で姫路科学館へ行ってきました!
今日は、暖かい気候で、お出かけするにはちょうど良かったです。
科学館では、まず2階の地球と郷土の自然を見学し、次に4階の宇宙のフロアへ。
宇宙体重計で、重力の違う星での自分の体重は何キロか測ったり、ブラックホールの展示物で楽しみました。
3階の身のまわりの科学では、実験可能な展示装置がたくさんあり、皆さんいろいろと触っておおはしゃぎ!
最後は、5階の展望室で休憩して帰りました。
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.12.24
クリスマス会
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①課題学習 ②③制作 ④クリスマス会 の授業がありました。
学校の宿題や漢字検定の過去問、数学など、皆さんそれぞれ勉強して、
その後、みんなでお菓子を買いに行き、クリスマスツリーを飾り付けていきました!
最後は、ビンゴ大会をして盛り上がりました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.12.19
漢字ビンゴ!
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①目指せ!漢字検定 ②パソコン(文章を打とう) ③漢字ビンゴ ④パソコン(エクセル)の授業がありました。
③漢字ビンゴでは、にんべんとさんずい辺を探してビンゴゲームをしました。
皆さん、教室のホワイトボードや掲示板物、友達の名前などから一生懸命探していました。
最初にビンゴした人は、大喜びしていましたよ!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.12.12
新聞タワー
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①日常マナー ②新聞タワー ③④パワーポイント の授業がありました。
②新聞タワーでは、今日は紙を使って自由な形のタワーを作っていきました。
一番高いタワーを作ったチームが優勝となります。
チームで協力して、テープを切る係、紙を折る係など話し合って進めていました。
柱の紙をたくさん作って、残り3分で積み上げていくなど、皆さん作戦を立ててしていました。
途中で崩れてしまうチームもあり、大盛りあがりでした!
③④パワーポイントでは、自分の紹介したいものを作成して、プレゼンしていきました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.12.11
放課後等デイ「のとよーび」さん見学!
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
昨日は、岐阜県にある就労準備型 放課後デイ「のとよーび」に見学に行かせていただきました。
片道3時間以上の長い道のりでしたが、沢山の有意義な話を聞かせていただき本当に良かったです。
見学させて頂いたのは、ピッキングのジョブトレーニングの授業でした。
以前に「のとよーび」のブログを見させてもらったとき、どういうやり方で?と疑問に思っていた授業だったので
実際に見る事が出来て、とても参考になりました!
また、ナインカレッジでも出来るようにしていきたいと思います。
「のとよーび」のスタッフの皆さま、ご利用者さま、親切に教えてくださり本当に有難うございました!
楽しかったです。
途中で、スタッフ皆で琵琶湖をみてリラックス!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.12.09
丁寧な字を書こう
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①丁寧な字を書こう ②パソコン(タイピング)の授業がありました。
①丁寧な字を書こうでは、綺麗な字を書くポイントを説明し、プリントで練習をしていきました。
皆さん、見本をみながら、ゆっくりと丁寧に書いていくことが出来ていました!
②パソコン(タイピング)では、皆さん、入力文字数もふえてきて、
得点もどんどん高くなってきています!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.12.07
ちょっとでも好き
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①ちょっとでも好き ②パソコン(タイピング)の授業がありました。
①ちょっとでも好きでは、いくつかのお題を出して(例えば、食べ物、趣味、自分)
ちょっとでも自分の好きなことを書きだしていきました。
すし、カルビ丼、照り焼きマックバーガーなど
好きな食べ物をたくさん書き出している利用者さんもいらっしゃいました!
自分のちょっと好きなところでは、お手伝いをするところと素晴らしい答えもでてました。
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.12.05
メモの取り方
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①メモの取り方 ②パソコン(タイピング) ③絵しりとり ④ビーズの仕分け
の授業がありました。
①メモの取り方では、繰り返し5W1Hの勉強をしていきました。
「いつどこだれが遊びシート」を使っての文章作りにチャレンジ!
中には、面白い文を作って皆を笑わせる利用者の方もいました。
最後には、電話でのやり取りの例文をみて、メモを取る練習もしていきました。
④ビーズの仕分けでは、みなさん間違えずに早くしようと、集中して出来ていました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.12.04
漢字ビンゴ!
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①パソコン(タイピング) ②漢字ビンゴ! の授業がありました。
②漢字ビンゴ!では、木へんの付く漢字というお題を出して、9つのマスを埋めていきました。
マスが漢字で埋まったら、順番に1つずつ漢字を言っていき、自分が書いている漢字が出てきたらマルをつけていきます。
そして、9マスの漢字全てにマルがついたらビンゴです。
木へんの付く漢字と考えても、意外と出てこないもので、言われると「あっ!それがあった!」となることもしばしば。
皆さん、新聞や教室のあちこちを探して、頑張って9つ見つけ出していましたよ!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.12.03
プログラミング
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①メモの取り方 ②プログラミング の授業がありました。
①メモの取り方では、5W1Hについて練習していきました。
いろんな言葉の中から、5W1Hのどれに当たるかを考えていきました。
「どのように」が少し難しいので、皆さん苦戦していましたが、
全体的にほとんど正解することが出来ており、よく頑張っていましたよ!
②プログラミングでは、スクラッチを使っての基本のおさらいをしました。
やっていくうちに思い出す方もいらっしゃり、基本を再確認出来ました。
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.12.02
計って、分けて
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①パソコン(タイピング) ②計って、わけて の授業がありました。
①パソコン(タイピング)では、皆さん目に見えて成長してきており
正確さ、スピードともにどんどん良くなってきています!
②計って、分けてでは、クリップの仕分け作業をしました。
指示書に従って、クリップを計り、大きさ別に仕分けて、数をかぞえて袋詰めするという作業をしました。
こちらも回数を重ねる度に、前回より早く出来るようになってきています!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.11.30
計って、分けて
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①パソコン(タイピング) ②計って、分けて の授業がありました。
②計って、分けてでは、クリップの仕分け作業をしました。
指示書に従って、クリップを200グラム計り、大きさ別に仕分けて、数をかぞえて袋詰めするという作業をしました。
袋詰めが終わり、お互いに間違いがないかチェックしていきました。
小さな間違いがあった利用者の方から、「これ仕事やったら大変なことになる!」との声があり、
作業の意味を理解して、目標をもって出来ているのだなと感心しました。
最後まで、出来なかった方も次回は少しでも今日より進める事が出来るようにしていきましょう!
根気のいる作業でしたが、皆さん集中して頑張って取り組めました。
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.11.28
働くチカラをつけよう!
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①働くチカラをつけよう ②③パソコン(パワーポイント) ④ジョブトレーニング(ビーズ)の授業がありました。
①働くチカラをつけようでは、ラーメンの写真を見てもらい、最初にどんな材料で作られているか考えていきました。
次に、書き出した材料をみながら、ラーメン作りにはどんな人が関わっているのかを考えていきました。
チャーシューは養豚場、小麦は農家、のりは漁師?もやしは?といろんな意見が出ました。
②③パソコン(パワーポイント)では、自分の好きなもののプレゼンテーションを作成していきました。
今流行りの鬼滅の刃、BTSなど皆さん今、興味があるものについて検索して作っていきました。
中には、アニメーションを使って動かしたり出来るようになった方もいらっしゃいました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.11.27
下じき作り
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①パソコン(タイピング) ②制作 の授業がありました。
②制作では、下じき作りに挑戦しました!
画像検索してパワーポイントに貼り付けていき、配置やバランスを考えながらオリジナルの下じきを作っていきました。
皆さん自分の好きなキャラクターや観光地の作品を作ることが出来ました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.11.25
未来の仕事
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①パソコン(タイピング) ②未来の仕事 の授業がありました。
②未来の仕事では、動画を見ながらレストランの仕事について勉強しました。
料理を作る、料理を運ぶ、掃除、注文を聴く、材料を持ってくるなど
レストランでは、どんな仕事内容があるのか皆で意見を出し合いました。
最後には、レストラン業界の未来についても考えていきました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.11.21
絵しりとり
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①問題解決 ②絵しりとり ③未来の仕事 ④パソコン(文章を作ろう)の授業がありました。
②絵しりとりでは、絵だけでする「しりとり」をしました。言葉で伝えるのは禁止です!
上手に特徴をだして絵を描かないと相手には伝わりませんので、意外と難しいです。
私も参加しましたが、絵が下手なためかなり苦労しました!
たくさん続けているチームもあり、皆さん頑張っていましたよ!
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.11.20
パソコン(エクセル)
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①未来の仕事 ②パソコン(エクセル)の授業がありました。
②パソコン(エクセル)では、足し算、引き算、掛け算、割り算にチャレンジ!
皆さん、のみ込みが早く次々と課題をクリアーしていったため、さらにオートサムを使った
合計、平均、最小値、最大値まで練習していきました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.11.19
プログラミング
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①プログラミング ②メディアリテラシー の授業がありました。
①プログラミングでは、BTロボを使って自分の思うように動かすということをしました。
パソコンを使わずにボタンを押すだけでプログラミングをしていきます。
皆さん、やり方を理解して自分でプログラミング出来ていましたので、よく頑張っていたと思います。
後は、回数を重ねていき自分の思うように動かせるようになりましょう!
②メディアリテラシーでは、ゲームやネット依存について学びました。
依存度テストをして、ゲームやネットで生活にどの程度のトラブルがあるのか確認していきました。
また、1週間のゲームやネットを見る時間と睡眠の時間を書き出して、自分で確認して考えてもらいました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.11.18
感情を理解しよう
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①パソコン(文章を打とう) ②感情を理解しよう の授業がありました。
②感情を理解しようでは、「はぁって言うゲーム」をしました。
例えば、ノックをされたときの「はい」、プレゼントを渡すときの「はい」、聞き返すときの「はい」など
幾つかのお題の中から、自分が指定された「はい」を言って、皆がどの「はい」を言っているのかを当てるゲームです。
表情と声だけで何の「はい」なのかを当てないといけません。
恥ずかしがっている方もいましたが、楽しく盛り上がってできました!
受け手に何をどう伝えるかを精一杯考えて実行するので、コミュニケーションスキルの修練に役立ちますよ!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.11.16
制作
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①パソコン(エクセル) ②制作 の授業がありました。
②制作では、クリスマスに向けてのリース作りをしました。
折り紙で、ペーパーファンを作って、綿や鈴、雪だるまで飾り付けしていきました。
指先を使っての細かい作業を頑張っていましたよ!
綿の配置などを考えて、皆さんオリジナリティ溢れるリースを完成させました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.11.14
クリップの仕分け作業
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①時間の使い方 ②ジョブトレーニング ③レクリエーション ④パソコン(エクセル)の授業がありました。
②ジョブトレーニングでは、クリップの仕分け作業をしていきました。
皆さん、会話もせずに黙々と集中して、最後まで取り組んでいました。
③レクリエーションでは、トランプで豚のしっぽをして盛り上がりました!
途中では、トランプが床に落ちただけで爆笑が起こっていました。
④パソコン(エクセル)では、皆さん切り替えが出来て真剣にしました。
今日は、表計算にチャレンジ!足し算、引き算、かけ算、割り算まで練習しました。
最後にオートサムの使い方も学びました。
4時間の授業でしたが、皆さん頑張っていましたよ!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.11.13
防災を学ぼう
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①パワーポイント(チラシ作り) ②防災を学ぼう の授業がありました。
①パワーポイント(チラシ作り)では、商品、お店、会社などの紹介チラシとテーマを決めて
作成していきました。
配置やバランスを考えて、コメントも入れながら、すすめていきました。
印刷してみて、文字がはみ出していることに気づいて、修正することもできました!
②防災を学ぼうでは、地震が発生した場合について勉強していきました。
避難場所にも実際に行って、確認しました。
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.11.12
時間の使い方
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①時間の使い方 ②プログラミング の授業がありました。
①時間の使い方では、例題を使って、どうすれば時間や期限が守れるかについて考えていきました。
また、練習で休日の予定を立ててみました。
宿題をしたり、早寝早起きであったり、素晴らしい予定を立てることができました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.11.11
ビーズの仕分け
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①ビーズの仕分け ②パソコン(文章を打とう)の授業がありました。
①ビーズの仕分けでは、指示書を見ながらの仕分け作業をしていきました。
皆さん、やる度に速くなって、数のかぞえ間違いも少なってきていることに驚きました!
②パソコン(文章を打とう)では、皆さん前回の続きをしていき、見本と同じように
色を変えたり、ルビを打ったりしていきました。
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.11.10
ロボットを動かそう(^^)/
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの趙です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
二時間目のプログラミングは、先週に引き続きBTロボの操作に挑戦しました!
前に進むボタンや曲がるボタン、実行ボタンなどを組み合わせて、ロボットをコースに沿って走るようにプログラムします。
みなさんはじめてのチャレンジだったので、はじめは職員が実際動かしながら操作を説明しました。
何度か動かすことで操作を覚えた方たちは、いろいろとコースを変えながら各自でロボットを動かしてみました(*^^*)
ひとりではまだ難しい方々は、チームになって、職員と一緒にひとつずつ動きを確認しながら操作していきました。
上手くコースを走れた時には、「やったー!」と笑顔になっておられました!
「できた!」がとてもわかりやすく目に見えるので、この活動がみなさんの成功体験の一つになってくれたらと思います。
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
2020.11.09
紙ちぎり
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①紙ちぎり ②パソコン(文章を打とう)の授業がありました。
①紙ちぎりでは、新聞紙をちぎっていき1本の長い紙を作っていくということをしました。
初めてする利用者さんもいて、最初は要領が分からない様子でしたが
見る見るうちにコツをつかんでいき、やればやる程、長くちぎっていけるようになりました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.11.07
クリップの仕分け
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、秋のハイキングを予定していたのですが、残念ながら雨のため中止となってしまいました。
ということで、①ジョブトレーニング ②レクリエーション ③好きなもの検索(パワーポイント)④風船バレー
の授業をしました。
①ジョブトレーニングでは、クリップの仕分け作業にチャレンジしました。
指示書を見ながら、100グラムをはかって、5種類に仕分けて、検品しながら数をかぞえて、袋に詰めて~
と順番に沿って作業を進めていきました。
微妙な大きさのクリップも、同じものを横に並べていくなどの工夫もしながら、皆さん仕分けていました。
正確な作業を意識して、少しずつ速く出来るように頑張っていきましょう!
②レクリエーションでは、はぁ?って言うカードゲームを初めてしました。皆さん知っていますか?
面白いゲームだったので、また次回に報告しますね!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.11.06
メモの取り方
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①パソコン(エクセル) ②メモの取り方 の授業がありました。
①パソコン(エクセル)では、12月のカレンダー作りをしました。
今日は、罫線の引き方や印刷可能範囲内に収める練習をしました。
また、好きな画像を添付してオリジナルのカレンダーが出来ました!
皆さん、かなり理解出来てきている様子で、2枚目の表はスタッフに聴かずに作成することができました!
②メモの取り方では、例題を見ながらメモを取る練習をしました。
皆さん、伝言メモ用紙に必要な要件を簡潔に、記入することが出来ていました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.11.05
プログラミング
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①計画を立ててみよう ②プログラミング の授業がありました。
今月のプログラミングでは、BTロボを使って自分の思うように動かすということをしました。
このロボットの凄いところは、パソコンを使わずにボタンだけでプログラミングが出来るところです。
ボタンを押してプログラミングして~。スタート!
カーブでは左に曲がるようにして~。
見事にゴール!
満足して帰っていく利用者さんでした!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.11.02
ビーズの仕分け
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①ジョブトレーニング(ビーズの仕分け) ②パソコン(タイピング)の授業がありました。
ジョブトレーニングでは、指示書にしたがってビーズの仕分け作業をしました。
皆さん、前回から比べてスピードが速くなってきており、成長している姿がみられました。
合わせて、ミスも減ってきており、目標である正確で速い作業に少しずつ近づいてきています。
また利用者さん同士で、困っている人を助けてあげるという、まぶしい光景も見られました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.10.31
絵しりとり
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①メモの取り方 ②会社で起こるあんなことこんなこと ③絵しりとり ④パソコン(タイピング)の授業がありました。
会社で起こるあんなことこんなことでは、ある出来事のお題を使って
言葉の裏にある意味を考える練習をしていきました。
皆さん、お題の状況を自分なりにイメージして想定することが出来ており
また、その場面での言葉の真の意味を考えて発表することが出来ました。
私自身も思わなかった、考え方もたくさん出てきて本当に驚きました!
レクリエーションでは絵しりとりをして盛り上がりました!
私も利用者の方とペアになって参加したのですが、絵が下手なため上手に書こうと意識していると
なんと2回も`ん´がついてしまう大失態!利用者さんに大笑いされてしまいました。
ちなみに`ん´がついた絵は、`ライオン´と`みかん´でした。
皆さん`ん´をつけずに上手に絵を描いて、相手に伝える事が出来ていました!
最後は、気合を入れて好きな絵を描きました。
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.10.30
合格おめでとうございます!!
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
嬉しい知らせです!
今日、高校3年生の方が「合格しました。」と報告してくれました。
いつも遅くまで面接の練習を頑張る姿や面接練習で思いを語る姿をみてきていたので
うれしくて感動してしましました。
これでナインカレッジに在籍している高校3年生は、進路が決まりました。
次の場所でも頑張ってくれると思います。
おめでとうございます!
.png)
今日は、①アンガーマネジメント ②パソコン(エクセル)の授業がありました。
①アンガーマネジメントでは、怒りについて勉強しました。
アンガー(怒り)をマネジメント(管理)すること。
つまり、怒りの感情をコントロール出来るようになりましょう!という内容です。
まずは、自分の怒りについて振り返りました!
過去に腹が立った出来事を記入していき、その時どんなことが起こったのか、
また、その時の怒り以外の感情についても考えていきました。
皆さん、たくさんの出来ことを書き出して、その時の自分の感情についてよく考える事が出来ていました!
怒りの感情がわくのは、自然なことで悪いことではありません。
コントロールする力を身につけて、怒りの感情と上手に付き合っていきましょう!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.10.29
プログラミング
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①秋の制作 ②プログラミング の授業がありました。
②プログラミングでは、もぐらたたきのゲームを作成しました。
もぐらが出たり消えたりするのをクリックして叩いていくというゲームです。
前回した方は、おさらいでもう一度プログラミングしていきましたが
皆さんよく覚えており、すぐに作ることが出来ました!すばらしいです!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.10.28
秋の制作
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①パソコン(文章を打とう) ②制作 の授業がありました。
制作では、コップ、新聞紙、折り紙を使って、ミノムシを作りました。
皆さん、折り紙を切ったりちぎったりと工夫していました。
好きなアニメキャラを入れたり、コメントをいれたりと、オリジナリティあふれる作品がたくさん出来ました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.10.27
認知力アップ!
こんにちは!
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
本日の授業は「働くチカラをつけよう」「プログラミング」でした。
働くためには、ものごとを理解したり判断する力が必要となってきますよね。ということで、1時間目の授業では認知力を高めるためのワークを行いました。
何枚ものワークを時間内、頑張って続けることができていました。終わったあとには「がんばった!」と良い笑顔をされていました(*^^*)
2020.10.26
仕分けと組み立て
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①仕分けと組み立て ②パソコン(文章を打とう)の授業がありました。
①仕分けと組み立てでは、細かい作業に慣れるという目的で、ボルトとナットの取り付け作業をしました。
はじめにボルトを大きさ別に仕分けていきました。
次に、全てのボルトからナットを外して、取り付けていく練習!
皆さん、指先をフル活用!
後半は休憩を入れながら、最後まで頑張りました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.10.24
話の伝え方
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、① パソコン(エクセル) ②アンガーマネジメント ③新聞単語集め ④話の伝え方
の授業がありました。
話の伝え方では、アサーティブな言い方について学んでいきました。
まず、①攻撃的な言い方②非主張的な言い方③自分のことも相手のことも考えた言い方の
3つの言い方について考えていきました。
また、それを楽しく学べるようにジャイアン、のびた、しずかちゃんに例えて、言い方を考えていきました。
言い方は重要で、人間関係を築く上ではとても大切なことです。
皆さん、自分の意見を考えて、どんどん発表出来ていました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.10.23
買い物上手になろう
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①買い物上手になろう ②パソコン(エクセル)の授業がありました。
買い物上手になろうでは、まず商品を並べてお店作りから開始。種類別に分けて、値札をセットして。
野菜やお肉などの商品を綺麗に並べる事が出来ました。
その後、肉じゃがを作るには何がいる?カレーには?みんなで考えて、いざ買い物!
1500円以内で選びましょう!とお釣りをなるべく少なくしようと努力している皆さんでした。
将来の自立に向けて、少しずつ成長していきましょう!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.10.22
教室の様子
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの趙です。
さて、あっという間に秋らしい気温になり、町ではいろいろなお店でハロウィンの飾り付けが見られるようになりましたね。
ナインカレッジの壁面も、9月の制作で利用者さんたちが作ったリースやコラージュでハロウィンモードです。
これからもみんなで季節の飾りを作って教室を彩って行きましょう♬
2020.10.21
ハイキングの下見
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、秋のハイキングの下見で兵庫県加古川市と高砂市の市境にある高御位山に行って来ました。
登り口から頂上までは、1時間と看板に! マジですか...
登り始めるが、なかなか頂上に着かない。中年のスタッフにはキツイ~!
途中で、下って来た人に、あとどれくらいか尋ねると、半分もいってない!
休憩しながらやっと頂上についてみると、素晴らしい景色が!頑張ってよかった~。
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.10.20
世界のいろいろな雑学
こんにちは!
本日の授業は「世界のいろいろな雑学」「プログラミング」でした。
わからないことがあったときに、ひとに助けを求めることもとても大切ですが、こうして「自分で調べて答えをみつける」こともひとつの手段として身につけていってほしいですね(*^^*)
2時間目は「プログラミング」の授業でした。本日よりさらにステップがあがり、レッスン4をすすめました。
プログラミングの授業を何度も受けておられる方々は、なんとなく仕組みが理解できてきた様子で、少しのサポートでドリルをこなしていくことができていました!
まだ慣れない方は、レッスン1を職員と一緒に繰り返し行い、少しずつ覚えていっております。
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
2020.10.19
仕分けと組み立て
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①仕分けと組み立て ②パソコン(タイピング)の授業がありました。
①仕分けと組み立てでは、4種類のボルトに仕分けてからナットを取り付けていく作業をしていきました。
ボルトの種類には微妙な大きさの違う物もあり、戸惑っている利用者さんもいらっしゃいました。
今回は細かいボルト、ナットを使いましたので、なかなか根気のいる作業でしたが
皆さん頑張って取り組めていました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.10.17
連想ゲーム
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①パソコン(タイピング) ②話の伝え方 ③敏腕デザイナーになろう! ④連想ゲーム
の授業がありました。
③敏腕デザイナーになろう!では、パワーポイントを使ってのチラシ作りに挑戦しました。
パワーポイントを使ったことがない方はスタッフと一緒に作っていき、基本操作を覚えていきました。
好きな画像を挿入したり、図形で吹き出しを入れて枠線に色をつけたり
自分のセンスで配置を考えて、素晴らしいチラシが出来ていました!
④連想ゲームでは、1人が回答者として前に出て、お題に対して皆がヒントを出して、
回答者がお題を当てるというゲームをしました。
皆さん積極的に手を挙げて、楽しみながら出来ました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.10.16
チラシ作りに挑戦!
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①敏腕デザイナーになろう! ②自分のことを伝えよう の授業がありました。
①敏腕デザイナーになろう!では、パワーポイントを使ってのチラシ作りに挑戦しました。
カフェのチラシの見本を使って説明して、その後、自分で考えて作成していきました。
画像やコメントをセンスよく配置して、素晴らしいチラシが出来ていました!
少しづつパワーポイントの使い方を覚えていきましょう!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.10.14
☆授業の紹介☆
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの趙です。
本日は「ジョブトレーニング」の授業紹介を行いたいと思います!
言葉のとおり、お仕事に必要な能力をのばしていくための練習となっています。
わからないことがあった時に質問したり、スタッフと一緒に考えて方法を工夫したり、次の作業へうつるときの報告をしたりと、みなさん頑張って取り組んでおられます。
その他にもクリップの仕分けや割りばし入れなど、いろいろな種類のジョブトレーニングを行っております。
2020.10.12
社会人マナー
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①社会人マナー(服装・持ち物・身だしなみ) ②制作の授業がありました。
①社会人マナーでは、第一印象について写真を使って話し合い、相手に与える影響については
言葉そのものよりも見た目や声の質が大きいということを学びました。
その後、自分で鏡を見ながら、寝ぐせや服のシワ、爪が伸びていないか等の
身だしなみチェックをしていきました。
皆さん、改善する所がほとんどなくて、とても良かったです!
②制作では、折り紙でハート&ねこポケットを折りました。
少し難しい手順でありましたが、ゆっくりと1つ1つ確認しながら皆で折っていきました。
かわいいハート&ねこポケットがたくさん出来ました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.10.10
通信制高校について
こんにちは!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.10.09
関係機関向け説明会及び公開授業見学について
こんにちは!
2020.10.08
話す・聞く
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①話す・聞く ②プログラミングの授業がありました。
話す・聞くでは、人の話を聞くコツについて例題を使って学びました。
聞きかた あいうえお作文(あいてをみて、いっしょうけんめい、うなずきながら、えがおで、おしまいまで)
のヒントを見て考えていきました。
その後、話すときのポイントや話しかけるポイントについてのプリントをしていきました。
こんな場面では、どうやって話しかけたらいいんだろう?と皆さん、一生懸命考えていました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.10.07
ハタラクって何?
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①パソコン(タイピング)②ハタラクって何?の授業がありました。
ハタラクって何?では、いろんな職業の仕事をしている写真をみてもらい、それが何の仕事で、
また仕事内容はどんなことをするのかを皆で考えていきました。
さらに、その仕事を①体を動かすことが多い仕事②頭を使うことが多い仕事に分けていきました。
皆さん、いろいろな意見が出てきて、「~だから頭を使う」「~だから体を使う」と自分で考えて発表出来ていました!
仕事に対するイメージが少しでも持つことが出来たらと思います。
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.10.06
敏腕デザイナーになろう!
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの趙です。
本日の授業は「敏腕デザイナーになろう!」「プログラミング」でした。
一時間目は、パワーポイントを使って自分の考えた題材でチラシを作りました!
みなさんパワーポイントの操作方法もだんだん身についてきていますね(*^^*)
2時間目のプログラミングは、本日よりまた次のステップに進みました。
だんだんと操作も複雑になってきたので、1つのドリルを数分間自力でチャレンジしたあと、スライドで答え合わせをしました。
みなさん分からない、と言いながらも自分なりに操作し、答え合わせより前に自力で完成させる方たちもいました!
分からない方も、一緒に行うとお題の通りにプログラムを作ることができました。
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
2020.10.05
買い物上手になろう
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①買い物上手になろう ②パソコン(タイピング)の授業がありました。
買い物上手になろうでは、皆さんに、まず買い物の流れを考えてもらい、
1人で買い物に行ったことがあるか質問してみました。中学生の方々であったため、
駄菓子くらいしかないとのことでした。
その後、簡単な模擬スーパーマーケットを皆で作って、買い物のシュミレーションをしていきました。
野菜やお肉などの商品を種類別に分けて、綺麗に並べる事が出来ていました。
自分の買った商品の合計金額はいくら?お釣りはいくら?と一生懸命考えている様子がみえます。
自分の好きなサラダを作りましょうという問題では、自分の好きな野菜を選んで買い物することが出来ていました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.10.03
もみじの制作
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、①クリップの仕分け作業②パソコン(タイピング)③世界のいろいろな雑学④制作の授業がありました。
クリップの仕分け作業では、作業指示書を見ながら仕分けをしていきました。
はかりで100グラムを計って、種類別に仕分け、それぞれの数をかぞえて袋に入れていくという作業内容です。
細かい作業でしたが、皆さん最後まであきらめずにやり遂げる事が出来ていました!
また、折れ曲がったクリップを見つけた方もいて、検品もよく出来ていたと思います。
制作では、秋の紅葉に向けて画用紙を使ってのもみじ作りにチャレンジしました。
皆さん、集中して取り組めており、綺麗なもみじを完成させていました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.10.02
報連相を身につけよう
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、「パソコン(文章を打とう)」と「報連相を身につけよう」の授業がありました。
「報連相を身につけよう」では、報告について勉強していきました。
最初に、報告をするにあたってのポイント(①相手の都合を確認②まず結論を伝える③中間報告の必要性④メモをとっておく等)
を例題を使って練習していきました。
その後の練習問題では、こんな時どのように報告するか?について、まず結論を考えてから報告内容を作っていきました。
難しい内容でありましたが、利用者の方の一生懸命に考えている様子がみられて、とても良かったと思います!
あせらず、少しずつ身につけていきましょう!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.10.01
話の伝え方
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、「話の伝え方」と「プログラミング」の授業がありました。
「話の伝え方」では、①自分の言いたいことを知る②大事な部分を整理する③話す相手の存在を意識する
というポイントについて説明していきました。
その後、予め準備したお題(好きな音楽、最近ハマっていること等)から、もしくは自分で考えたことについて
テーマ、結論、理由、具体例に整理して伝える内容を考える練習をしていきました。
皆さん、上手に整理して内容をか考える事が出来ており
最後は、皆さん自分で考えたことを発表する事も出来ました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.09.29
聞く力をつけよう!
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの趙です。
本日は「プログラミング」「SST 聞く力」の授業を行いました!
2時間目は話の聞き方の授業を行いました。
「聞くこと」の意味や方法の説明を、真剣な表情で聞いていました。
その後ワークシートを使って、いろいろな状況から「話を聞くこと」について考えました。
なかなか状況がイメージできず「難しい(T_T)」と話す方もいました。しかし、職員に助けを求めて一緒に考え、自分なりの回答を書けたことは素晴らしいと思いました!
みなさんそれぞれ、自分で考えた答え書くことができました。
2020.09.28
ジャック・オー・ランタンに色付けよう
こんにちは!
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
本日の授業は「制作(ハロウィン)」「文章を打とう!」でした。
1時間目の制作は、塗り絵を行いました。本日は「見本と似ている色を、今ある色鉛筆の中から見つけて塗る」「線からはみださない」ことを目標にしてすすめていきました。
しっかりと色を見極めながら、塗ることができました。二人で一つの色鉛筆を使い、相手が濃いオレンジ色を使っているのをみて薄いオレンジにする、など思いやりながら進めることができていました!
線からはみださないように意識しながら丁寧に塗りました(*^^*)
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.09.26
数学パズルにチャレンジ☆
こんにちは!
本日の授業は「パソコン(文章を作ろう)」「オセロ」「計算の達人」「性格診断」でした。
3時間目の「計算の達人」では数学パズルのプリントに挑戦しました!
はじめの問題は絵の中に何が書かれているか?でした。スタッフたちも事前に挑戦しましたが、大苦戦でした((+_+))
なかなか解けないのでは?と予想していましたが、一目見てすぐに回答できるお子さんもおられました。すごい!
いろいろな視点からの発想が必要な問題が多く、みなさんよく考えて取り組むことができました。
早くに解けた方はまだできていない方にヒントを出し、協力しながらすすめていきました(^^)/
とても難しく考えていたことが実は単純な答えで悔しさを口にしたり、ヒントをもらって解けてすっきりしたり、いろいろな感想がでました!
2020.09.25
感動を呼ぶプレゼン!
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、「感動を呼ぶプレゼン」と「聞いてよ!私の話」の授業がありました。
2時間を使って、私の行きたい場所というテーマでパワーポイントでプレゼンを作成し、発表していきました。
行きたい場所を3つは考えよう!と決めて取り組みましたが、5つ作った方もいて驚きました!
皆さん行きたいところは様々で、モンサンミッシェル、台湾、自分の好きな機関車が見たいためイギリスなどなど...
国内では、北海道、沖縄、ユニバーサルスタジオジャパンが出ていました。
中には、哲学的なメッセージを入れたプレゼンを作る方も!
パワーポイントの使い方についても、いろいろ試しながらアレンジしていく方もいて、成長している姿が伺えます。
最後は、みんな発表して行きたい場所を教えてくれたので、楽しかったです。
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.09.24
自分のことを知ろう!
こんにちは!
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
本日の授業は ①プログラミング ②自分のことを伝えよう! でした。
2時間目の「自分のことを伝えよう!」では、自分のことを伝えるための前準備(伝えたい情報の整理)として、「自分のことを知ろう!」というテーマで進めていきました。
ナビゲーションシートを使用し、自分の得意なことや苦手なことを考えて、書き出しました。
みなさん自分のことについて集中してよく考えていました。
なかなか思いつかない方は、職員との会話の中からできていること・得意なことを探していきました!
ナビゲーションシートが早くに完成した方は、その中から特に得意なこと・苦手なことについてピックアップしました。
自分の苦手なことをどうすれば良いか真剣に考えていました。
ピックアップしたものをもとに「わたしのトリセツ」を作成し、自分の特性や困りごと・自分にできる対策・周囲にお願いしたいことをそれぞれ考えて、しっかりと書くことができました。
これからも、活動を通して自分と向き合っていく機会を作っていきましょう(^^)/
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
2020.09.23
正確に打とう!
こんにちは!
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
本日の授業は ①丁寧な字を書こう ②パソコン(タイピング)でした。
2時間目のタイピングはおなじみの授業で、みなさん画面やキーの名称をしっかりと覚えて積極的に答えました!
「マナビジョン」を利用したタイピング練習では、「正確に打とう!」「前より高いスコアを出そう!」とそれぞれ目標をもって取り組みました。
みなさん集中してタイピング練習をすすめていきました。前回の方が良い結果で残念がる方もいれば、誤タイプ数0が続き喜んで職員に報告される方もいました(*^^*)
ワードで「あ」から「ん」までひらがなを打つ練習では、以前はローマ字表を見ながら取り組んでいた方が「途中までローマ字表を見ないでする!」と挑戦し、な行まで何も見ずに打つことができていました(*'▽')見守っていた職員もとても嬉しい気持ちになりました♪
これからもみなさんが目標をもって楽しんで取り組んでいけるようにしていきたいと思います!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.09.19
☆ハロウィンリースを作ろう☆
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの趙です。
本日の授業は ①パソコン(初めてのエクセル) ②SST それってどう思われる? ③ワーキングメモリー ④制作 でした。
制作では、先週に引き続きハロウィンリースを作りました!
はじめに土台となる紙皿に折り紙やシールで色付けしていきました♪
みなさん自分の好きな色でそろえたり、好きなアニメをモチーフにしたり、とそれぞれ自由にデザインを考えました。
次に絵やシールで飾りつけを行いました。職員が用意した下絵を細かい部分まで器用に切って貼り付けたり、自分で絵を描いて貼ったり、シールでのデコレーションを中心にしたり、と各自いろんなやり方ですすめました!
ハサミを上手に使って切ることができていました。
シール貼りでは、小さなシールがなかなかはがれず苦戦する方もいましたが、困ったときは職員に助けを求めることができていました(*^^*)
個性豊かな作品ができ上りました(*''▽'')
2020.09.18
授業の様子
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、「ジョブトレーニング(綿棒積み)」と「パソコン(パワーポイント)」の授業がありました。
「ジョブトレーニング(綿棒積み)」では、綿棒を使って井の形に積み上げていく練習をしました。
力の加減をコントロールし、細かい作業に慣れることを目的にしました。
制限時間内にどれだけ積み上げる事ができるか!?
皆さん頑張って積み上げていきましたが、途中で崩れて悔しがる方もいて盛り上がりました。
「パソコン(パワーポイント)」では、チラシ作りにチャレンジしました。
皆さんオリジナリティをだして、工夫して上手に作成できていました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.09.17
プログラミング
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、「プログラミング」と「私はだれ?」の授業がありました。
「プログラミング」では、レッスン2に進み、ゲーム作りにチャレンジしました。
ゲームのタイトルは、「逃げるが勝ち!」で、動き回るコウモリからナイトが逃げ回るというゲームです。
まず背景をかえて、コウモリとナイトを動かすためにブロックを組み合わせていきます。
これは、難しいのでヒントを見ながら、いろんなブロックの組み合わせをあれやこれやと試しながら正解を探していきました。
皆さん、頑張って考えてもう少しの所までいけていました。凄いです!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.09.16
授業の様子
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、「パソコン(文章を打とう)」と「レクリエーション(オセロ)」の授業がありました。
「パソコン(文章を打とう)」では、最初にタイピングの練習をしてから、見本をみて
ワードで文章を作成していきました。
皆さん、色を変えたり、ルビを入れたりと出来る事が増えてきており、よく頑張っています。
これからも、少しずつ出来ることを増やして成長していきましょう!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.09.15
プログラミングでゲームを作ってみよう!
こんにちは!
本日の授業は ①プログラミング ②ジョブトレーニング でした。
プログラミングの授業は、本日より次のレベルに進みました!
プログラムを組み合わせて、「マウスで動かす操作キャラクターが敵にあたると終わる」という簡単なルールのゲームを作成しました。
二つのスプラウト(キャラクター)にそれぞれプログラムが必要となります。みなさん試行錯誤し、わからないときはヒントをみたり職員に質問しながら、頑張って操作をすすめていきました。
完成したゲームを笑顔でプレイしていました♪
今日はじめてプログラミングをされる方もおられ、職員と一緒にすすめながら操作方法を覚えていきました。
ネコのスプラウトが、入力したプログラムで端まで歩いて行くと、「まてー!」と言いながら楽しんでおられました(*^^*)
9月からはじまった授業ですが、これからもいろんな動きをを試して慣れていきましょうね!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
2020.09.14
ビジョントレーニング
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、「パソコン(タイピング)」と「ビジョントレーニング」の授業がありました。
「ビジョントレーニング」では、アプリを使って練習しました。
皆さん、操作方法の説明をきちんと聴いて、上手に使いこなせていました。
動く数字を一生懸命追いかけて頑張っていました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.09.12
聞いてよ!私の話
こんにちは!
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
本日の授業は ①心のこもった字 ②ジョブトレーニング ③感動を呼ぶプレゼン ④聞いてよ!私の話 でした。
3、4時間目は自分のことを伝えるために、パワーポイントを使ってスライドを作りました(*^▽^*)
まずは「私の好きなアニメ」「好きなドラマ」など、各自でテーマを決めました。
何を発表するか悩んだり、テーマを決めてもどんな画像や文章にしていくかを考えたり、試行錯誤してスライド作りを進めていきました!
4時間目は、できあがったスライドを発表していきました。
発表と聞くと「自信がない」「話せない」との声もあがりましたが、前に立つ練習をしてみよう、という気持ちで緊張しながらもチャレンジしてみた方もおられました。
作ったスライドを自分の言葉でしっかりと説明できていました(^^)/
みんなの前での発表は緊張しますが、少しずつ練習して慣れていきましょうね!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
中高生の就職応援団
2020.09.10
計算の達人
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、「プログラミング」と「計算の達人」の授業がありました。
「計算の達人」では、伝票の計算の練習をしていきました。
No.1~No.24まである注文伝票のそれぞれの商品の個数を数えて、値段を掛けて合計金額をだしていきました。
間違いがあると、悔しがる利用者の方もいて、熱中できて取り組む事が出来ました。
最後は、実践に近づけての用紙をめくりながらの計算にチャレンジしました。
皆さん、電卓の使い方も上手で、なかなか正確に行うことが出来ていました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.09.09
制作「ハロウィン」
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの趙です。
今日の授業は ①制作(ハロウィン) ②パソコン(文章を打とう) でした。
そのうちの制作についてお伝えしていこうと思います。
今日は先週行った「コラージュ」と、今回はじめて取り組む「ハロウィンリース」のどちらにするかを、各自に選んでもらいました!
見本を見ながら、みなさん自分はどちらが良いかしっかりと伝えることができていました(*^^*)
コラージュでは、チラシや雑誌を切ってハロウィンの絵に貼り付けました。
食べ物の写真しばりで挑戦したり、ファッション誌から服の写真を切り抜いておばけに着せたり、といろいろな方法で作成しました!
ハロウィンリースでは、紙皿にハロウィンの飾りをつけてオリジナルのリースをつくりました。
色合いや使うキャラクターなど、みなさん自分でデザインを考えながら進めていきました(^^♪
可愛いコラージュやリースが完成しました!
2020.09.08
プログラミング
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、「プログラミング」と「それってどう思われる」の授業がありました。
「プログラミング」では、スクラッチというアプリを使って、基本的な使い方を練習していきました。
今日、初めてされる利用者の方もいましたが、説明を聞きながら少しづつ理解し
自分であれこれ試して頑張っていました!
慣れてきている方は、さらに踏み込んでアレンジしていきました。
楽しみながら、次のステップに進んでいきましょう!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.09.07
授業準備
こんにちは!
2020.09.05
自分のことを知ろう!
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、「報連相」と「パソコン(パワーポイント)」、「漢字ビンゴ」
「自分のことを話そう!」の授業がありました。
「自分のことを話そう!」では、まず自分のことを知ること。ナビゲーションシートを使って、自分の得意なこと
苦手なこと、苦手なことについては解決方法も考えて記入していきました。
最初の説明をしている時は、皆さんあまり興味がない様子でしたが
途中から真剣に話を聴いて、シートに記入していきました。
自分の出来ていないことや悩みを真剣な表情で話してくれます。
自分の本当に悩んでいることは、なかなか他人に話すことは恥ずかしさもって難しいことであると思います。
それを素直に包み隠すことなく話してくれる利用者さんに感動しました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.09.04
メモの取り方
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、「メモの取り方」と「パソコン(エクセル)」の授業がありました。
「メモの取り方」では、まず、5W1Hについて学びました。
5W1Hについての説明を聴いて、その後、一つ一つの項目について
自分の知っている事にはどんなものがあるかを皆で考えていきました。
例えば、where(どこ)については、学校、保健室、海、駅などなど、たくさん考えてくれました。
その後、シートを使って文章を作っていきました。
皆さん上手に、たくさんの文章を考えてくれました。
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.09.03
プログラミングに挑戦!
2020.09.02
ハッピーハロウィン!
こんにちは!
2020.09.01
性格診断!「エゴグラム」
こんにちは!
.jpg)
2020.08.31
落とさないように頑張れ!風船バレー!
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの髙谷です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
本日の授業は・・・
➀風船バレー ②封筒作成 ③脳トレ ④パソコン(文章を打とう)
という内容でした!
その中でも今日は、➀風船バレーについて書いていきたいと思います!
皆さんに人気のある風船バレー…
まさかこんな大変なトレーニングだったなんて!!!!('Д')
率先して風船に空気を入れてくれている利用者さん。割れる割れる!!!という周りの慌てた声に満面の笑み(笑)
悪い顔してたなあ(笑)!
最初は利用者さんと職員がペアになって5分間でどれだけラリーが続くか挑戦。
ラリーを続けること、相手の取りやすいように打たないといけない、さらに回数まで数えないといけない!!!
する事がいっぱいです(; ・`д・´)
(5分間に設定したことにより利用者さんも職員もヘロヘロになってしまった事は内緒にしておきましょう)
2回したのですが、どのペアも2回目には100回を超え、なんと200回を超えたペアも!
ペアでした後は、職員、利用者さん全員で!
いつもは立って行うのですが、今日は
「座って椅子のキャスターを動かすという行為」も体幹を鍛える事が出来るのでは!?と
椅子に座って行う事に・・・!(>_<)
これが意外と動かない!(笑)皆さんちゃんと相手に向けてソフトタッチで打ち返す事が出来る!(笑)
落としそう…という事もなく。2分半上手くリレーを行う事が出来ました…!
利用者さんからは笑顔もよく見られたり、と楽しんで行う事が出来ました!
私は帰ってストレッチでもしようかな!(筋肉痛になっているだろうなあ…)
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.08.29
好きなものは…2
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの髙谷です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日も好きなもの検索を行いました!
今日は利用者の方が多かったので“好きなもの”が沢山出てきました!!(⌒∇⌒)
好きなキャラクターや好きな小説、好きなゲームや好きな動物…
沢山出すぎて書ききれないです!(笑)
授業の流れは、
➀好きなものを検索する ②好きなものの画像をWordに貼り付ける ③その貼り付けたものについての説明文を入れていく
といった流れです。
画像の貼り付け方も皆さんマスターしていて、スムーズに作業に取り掛かることが出来ました。
自分の言葉で説明文を入れていく人もいました。
中には「地球温暖化」について発表された方もいて、
ほお…と私も勉強になる内容が…('Д')
「クーラーあんまりつけたらだめって今は厳しい!!!!」という私の心の叫び…
クーラーのつけすぎ、は地球温暖化に影響があるようです…つらい…(;'∀')
「クーラーつけなければいいってことで!」と笑顔で言われてしまい、汗かきな私はこの夏が超えられるか心配でなりません(笑)
好きなキャラクターについて説明してくれた方は、沢山調べに調べ、
情報をかき集める中で知らない内容があったようで、「左利きなん!!!?」など
発見を楽しみながら検索をしていく事が出来ました。
好きな小説について話をしてくれた方は、
キャラクターの名前を説明してから、これがこの人で…これが…と指し棒で指しながら発表する事が出来ました。
以前からこの小説について私に話をしていてくれたのですが、
「この人髙谷さんの好きな人~!」と皆さんのまえで好きな人をばらされてしまいました(; ・`д・´)おいぃ!!!
皆さん思い思いの好きなものを調べる事が出来、休憩はもちろん取ってもらいましたが、
休憩!というまで気づかないくらい真剣に取り組むことが出来ました!!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.08.28
好きな物は…?
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの髙谷です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は好きなもの検索を行った事について書いていきたいと思います!
何時も好きな物、であると同じものになってしまうという事で
何度かこの授業をされている方は「行ってみたい場所」を、
初めての方は好きな物を、という風に進めていきました!
行ってみたい場所、で利用者さんが調べていたのは
『アンコールワット』。
写真を貼ってくれていたので見たのですが…こらまた綺麗…あ、すいません。お口が悪くなってしまいました。
(興奮するくらい綺麗だったという事で…(笑))
行きたい理由やそこがどんな場所であるのか、調べ、まとめる事が出来ていました。
本当に綺麗な場所のようで…私も凄く行きたいです( ;∀;)
好きな物で調べていた方は自分の好きなドラマや番組についてでした。
誰が出ているのか、どんな番組なのか、画像も自分で好きな物を選び貼り付ける事が出来ました!
前で発表する際は、指し棒を使い、うまく発表出来ました(⌒∇⌒)!!!
「今日は、ザワつく金曜日ですよ」と利用者さん。
番宣されてしまったので見るしかないなあ!(笑)
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.08.27
アートの日【第二弾】
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの髙谷です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日の授業内容は…
➀漢字検定 ②パソコン(パワーポイント) ③④アートの日~風車鳥を作って遊ぼう~
今日は第二弾、アートの日について書いていきたいと思います(どんどん!ぱふぱふ!)
風車鳥を作って遊ぼう!
それは一体何?って感じですよね(笑)
鳥に見立てた紙に竹ひごをつけ、紐で繋げ、先にくるくると回る部品をつけます。
これだけだとまわって絡まってしまうので、間に“サルカン”をつけます。
サルカンをつける事によって絡まることが無くなります。
…というような仕組みの物を作りました!
皆さん、真剣そのもの!という感じで作業に取り組めていました。
時には楽しくお話しながら…なんてこともあったり。(笑)
竹ひごに紐を結ぶのって難しくてイライラしますよね…その気持ち凄くわかる。と思いながら皆さんの作業を見ていました。
「あ~!!!!」というイライラが出ている声もちらほら聞こえましたが、しっかりととめる事が出来ました!
接着剤によって皆さんの指がぴったんこカンカンしないように手袋をはめて作業をしてもらったり、
“ベックス”という珍しい紙に字や絵を描いていき、それをつけたり…。
ベックスに皆さん思い思いの絵や字を書いていったのですが、
バカボンのパパを描いたり、鬼滅!と書いてみたり、中でも
“曼荼羅アート”に挑戦した方も!!!自分の好きなゲームのイメージで楽しむことが出来ていました!
最後にサルカンをつけ、絡まらないようして…完成です!
本当は広い場所で走ったりしてくるくるさせる方が楽しいのですが、そういうわけにもいかず( ノД`)
教室内で回る感じ、絡まらない、を実際に自分の作成したもので感じてもらう事が出来たかなあと思います!
何かを作り上げるという達成感も味わっていただけていたらいいなあ…(⌒∇⌒)!
今日はここまで!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.08.26
ジョブトレーニング ~種類別に分けよう~
こんにちは!
今日の授業は、①ジェスチャーゲーム ②パソコン「Wordの使い方」 ③注意力トレーニング ④ジョブトレーニング でした!
④のジョブトレーニングについてお伝えしていきます。
まずはハート・星・リボン・アメなど、いろいろな形や大きさのビーズを指示書をみながらケースの中に仕分けました。
大きな数をかぞえるのが難しい方は、マスが10個あるケースにひとつずつ入れる工夫をしたり、それぞれの方法で数を確認しながら仕分けることができました!
仕分けが終わると検品、袋詰めと進めていきました。袋詰めでは、テーマを決めて袋ごとに色を揃えて入れる方もいました(*^^*)
以前の授業ではなかなか進めることが難しかった方も、今日は自分でビーズの種類を正確に分けて、見事に完成させることができました!上手にできた、と笑顔で喜んでいて、周りも元気をもらうことができました。
2020.08.25
話のネタ探し
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの髙谷です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日の授業内容はこんな感じです!
➀パソコン(パワーポイントの使い方) ②自分のことを伝えよう
③履歴書を書こう ④敬語の使い方
凄く濃い内容となっています('Д')!!!
今日は“②自分のことを伝えよう についてお伝えしていきます!
授業開始してすぐ、一人の方から「え~?また自己紹介?」という意見が。
ちっ、ちっ、ちっ!(あの恰好をつけるポーズ)
何度も同じことをしていちゃつまらないでしょう!
そう思い、本日は「友達とのネタ探し」を手助けできるよう、少しだけネタ提供を行いそのネタについて話していきました!
・好きな曲
・好きなキャラクターや芸能人、俳優、アイドル
・もしもタイムマシンがあったら…
などのネタを考えていきました。
その中でも面白かったのが、もしもタイムマシンがあったら…というネタに
「未来に行きたい!」「理由は全国行った事のない都道府県に行ってみたいから!」
という意見です。
自分のまだ見たことのない土地を知りたい、今後していきたい、という夢のある意見でした!
同じ歌手が好きだったの!?と気付いたり、その曲聞いたことないどんな曲?など質問してみたり、
全く意見がバラバラだったり…
他の人のことを知れると共に、意外な共通点を見つける事が出来、会話に花が咲くという話をしました!
会話をするときに、会話のネタ探しが上手くいき、沢山友達が出来ますように!!!!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.08.24
グラグラしても我慢!新聞じゃんけん!
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの髙谷です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、
➀絵しりとり ②日常マナー ③パソコン(タイピング) ④新聞じゃんけん
でした!
④の新聞じゃんけんについてお話していきたいと思います!
1回戦は職員VS利用者さんたち!
前に立つ職員に負けた人はどんどん新聞を折らないといけないのですが…
勝つ人と負ける人の差が激しい(笑)
全然折ってない人がいるなあ、と思ってみていたら、反対側では折りすぎて身体のバランスがグッラグラの人が…!(゚д゚)!
「なんで!?」と負けた人。「じゃんけんのパターンが分かってきた」と勝った人。
その言葉を聞いた職員はパターンをすぐさま変更…(笑)
じゃんけん…ポン!
「ああああああああ!」
何事っっ!!!???(笑)1人の利用者さんの雄たけびでした(笑)
その方の新聞はもう、折れないくらいに小さいサイズに。
「負けです。」
とても潔い答えが来てビックリでした…(笑)
その後、2回戦は利用者さん一人が前に出てきてじゃんけん係をしてくれました。
オリジナルのじゃんけん音頭で他の方は「え!いつポンかわからへん!」など
楽しく行う事が出来ました…!
バランスをとることと、じゃんけんの運が決め手の、
新しい”運ゲー"だと思いました(⌒∇⌒)(笑)
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.08.22
チラシ作り
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの髙谷です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日の授業内容は
➀絵しりとり ②電話のマナーを覚えよう! ③パソコン(チラシ作り) ④丁寧な字を書こう
でした!
その中で“チラシ作り”について書いていきたいと思います!( `ー´)ノ
昨日はパワーポイントについてお話しましたが、今日はそのパワーポイントを使って
チラシ作りをしたという話です!
意外とWordを使って作るより、簡単だったりします(笑)
利用者さんたちは普段よく使うWordではなく、パワーポイントを使うという事で
興味津々な様子でした!
夏の納涼祭や文化祭についてのチラシを作っていったのですが、
前のスクリーンで作り方を説明すると
皆さん直ぐに取り掛かる事が出来、「色を変えてもいいんですか?」など積極的に進めていく方や
自分でお気に入りの画像を貼り付け、レイアウトを考える方など
個性豊かなチラシを作る事が出来ました!
画像の上に文字を入れる事が出来ることや、そもそもパワーポイントでチラシが作れる事を勉強することが出来ました!
今後またパワーポイントの授業を行っていくので、慣れていってほしいなと思います!
・・・・・・・かき氷の写真がひんやり、凄くおいしそうでした…( ;∀;)
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.08.21
パワーポイントに挑戦!
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの髙谷です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
パワーポイント、使った事がありますでしょうか?
ナインカレッジではパワーポイントを前のスクリーンに映し、授業を進めていっています!
そのパワーポイントを利用者の方たちにも体験してもらおう!という事で
最近「パワーポイントを作成する授業」を取り入れています!
Q.何をするの?
今皆さんには「自分の好きな物」を他の方に発表するためのパワーポイントを作ってもらっています。
Q.どんなものを調べているの?
今日の方は、ゲームの話やすきなジャニーズの話、自分の夢の話、などなど…
画像を検索し、貼り付けたり、アニメーションをつけたり。
中には何を調べているのか詳しく教えてくださる方やこんなアニメーションをつけたから見て!と教えてくれる方、
皆さん楽しんでパワーポイントを覚えていっているようで見ていて楽しかったです(*‘∀‘)(笑)
~おまけ~
今日の製作で作ったハロウィンの入れ物です。
(利用者さんには「ハロウィンってまだまだやん!」とツッコまれましたが(笑))
凄くかわいくできました(⌒∇⌒)!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.08.20
風船バレー
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、「制作(花火ボール)」と「面接って何?」「風船バレー」
「パワーポイントの使い方」の授業がありました。
「風船バレー」では、体幹をきたえようという目的で楽しく取り組みました。
チームに分かれてどちらが長くラリーを続けられるか競争して
最後にはみんなで協力してラリーを続けました。
途中で冗談で強くたたいたり!?して、あまり長く続けることが出来ませんでしたが
楽しくできたので良かったです!
「パワーポイントの使い方」では、皆さん使うのは初めてでしたが
少しの説明で上手にプレゼンを作っていきました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.08.19
新聞じゃんけん
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの趙です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、「ジョブトレーニング」「日常マナー」「パソコン(文章を打とう)」「新聞じゃんけん」の授業がありました。
「新聞じゃんけん」では、スタッフとのじゃんけんで負けた人が新聞を半分に折っていき、最後まで誰が残れるかを競いました(^^)
小さくなった新聞紙の上で、どうすればバランスをとれるか、みんなで意見を言い合いながら考えました。
三戦目からは希望者が前でじゃんけんの音頭をとり、負けた人に「新聞を折ってください」と声をかけることができていました。
皆さん最後まで残れるよう、それぞれ立ち方を工夫しながら頑張って参加し、大盛り上がりでした!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.08.18
電話のマナーを覚えよう!
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの髙谷です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は「仕分けと組み立て」「電話のマナーを覚えよう!」「パソコン(Excel)」「コミュニケーションの取り方」の
授業を行いました!
その中で今日は「電話のマナーを覚えよう!」についてお話していきますね!('◇')ゞ
まず、皆さんに質問をしました。『電話によく出ますか?電話しますか?』と。
すると皆さんの反応はあまりよくなくて、
“あまりとりません”であったり、“知らない人からの電話だと出ない”などの意見が出てきました。
そうですよね、分かります。知らない人からであると自分の知らない内容であったりして取りにくい時もありますよね…
で・す・が!
知っておいて損のする話ではありません!( `ー´)ノ
マナーを覚え、いざ電話に出ないといけない状況(いつか来るはず!とお話しました(笑))が来た時の為に覚えていきましょう!という事で…
電話を掛ける時、切る時の説明を行いました!
電話に出る時はまず明るい声で!という事から、明るい声の練習をしたり、
ガチャン!と切ってはいけない理由であったり…
簡単ではありますが、少しずつ電話のマナーの説明を行っていきました!
その後…
ナインカレッジでは初の試み、実際に電話に出てみようという事で、
事業所の親機と子機を使用し、電話に出る体験をしてみる事に!
電話に出て、名前を言い、お疲れ様です、と言っていき、最後は
電話の相手(今日は私が担当しました)が目上の人と想定して、後に切る。という内容です。
電話に出たことがないという方が多かったので、嫌だ!と言われるかも…と思っていたのですが、そんなこともなく!(笑)
皆さん真剣に取り組むことが出来ました(⌒∇⌒)
緊張した?と聞くと皆さん「緊張した」との事でした(^_^)!
練習を重ねていく事で電話に出る緊張が少しでも和らぐといいなと思います。
これからも頑張っていきましょう!
偉そうなことを言っていますが私も全然です(笑)
皆さんが私みたいに大きくなった時に電話に苦手意識があるようなことになりませんように!(笑)( `ー´)ノ
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.08.17
パソコンの授業
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの髙谷です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、「時間の使い方」と「パソコン(文章を打とう)」、「お金の計算」
「感情を理解しよう」の授業がありました。
その中でも今日は『パソコン(文章を打とう)』についてお話していきます(⌒∇⌒)!
いつものパソコンの授業なんですが、
今日は皆さんに一段と頑張っていただきたい!という思いから
正確に、速く、打てるようになろう!と何度か声を掛けながら行っていきました。
1人の利用者さんから、「絶対ミス0にします!」と宣言がありました。
私も興奮気味に「おおっ!!ぜひ頑張って!!!!!」と答えてしまいました(笑)
その後の皆さんのパソコンを見つめるまなざし…
指をホームポジションに置き、一生懸命打っている姿…
真剣そのものって感じで声を掛けてはいけない空気でした(笑)
五分間の短いようで長いタイピングを終え、皆さんの結果を待っていると…
「見て下さい!本当に0です!」と嬉しそうな声が!
入力文字数も増え、ミスも0という素晴らしい結果が見れました。
自ら目標を立て、それを達成する。凄く難しいことですが、小さな目標からコツコツ頑張りましょう(*^_^*)!
その後、文章を打つ作業に入りました。
工夫をして入力を行う方がいたのでご紹介します!
まず一人目は、自分で何処まで打っているか分かりやすいように紙をずらしながら行っていっている方です。
自分の打ったところを確認しながら、スムーズに作業を行う事が出来ていました!
二人目は、区切り線を書き、そこまで打つとエンターキーを押す!と決めて入力を行っていく方です。
何処まで打ったのか、が分かりやすいのと同時に、ミスが少なくて済みます(ミスにもすぐ気づけるので!)。
職員に声を掛けることなく、自分で、進んで取り組むことが出来ました(*'▽')
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.08.12
アートの日(空き箱を飾ろう)
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、「アートの日(空き箱を飾ろう)」と「ジェスチャーゲーム」、「パソコン(タイピング)」の授業がありました。
今日は、アートの日で1、2時間目に空き箱を使ってコラージュをしました。
空き箱の表面に下地の白い紙を貼って、雑誌や広告を切り取って飾り付けていきました。
ファッション雑誌のカバンや和菓子シリーズ、地図や旅館などの旅行関係、自分で書いた絵を
飾り付けたり、見ていて楽しい作品ばかりでした!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.08.11
日常マナー
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、課題授業と「日常マナー」、「制作(花火)」、「パソコン(エクセル)」の授業がありました。
「日常マナー」では、目に見えるルール、マナーと目に見えないものについて学びました。
目に見えるマナーでは、例えば電車の中で携帯電話で話している人、音漏れして音楽を聴いている人など
マナーの悪い例を挙げました。また、学校に遅刻していて、電車に乗っている時に学校から電話がかかってきた場合
どうするかについても話し合いました。「目的の駅に着いてから電話をする。」、「小さな声で電話をする。」等
いろいろ意見がありましたが、最終的には次の駅で降りて電話をかけるということでまとまりました。
皆さん、よく手を挙げて、たくさん意見を出してくれました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.08.08
挨拶って
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの髙谷です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日のイチオシ授業は…
『いろんな場面でのあいさつ』です!(*^▽^*)
挨拶って何だろう。そこから授業は始まりました。
人に会った時の表現、おはようございます、等意見が出てきました。
皆さんにはプリントを配布し、
➀知っている挨拶を出来るだけたくさん書いて見よう!
②どの場面で使うか考えてみよう!
に取り組んでもらいました。
➀の知っている挨拶を出来るだけたくさん書いて見よう!では、
おはようございますから始まり、ごめんなさい、ありがとう、等沢山の意見が出てきました。
最初は一人ずつ意見を聞き、その後、他にも挨拶知っている人!という流れで授業が進んでいったのですが、
その中で、挨拶になる言葉、ならない言葉、が出てきて、
何で挨拶にならないのか、どうなったら挨拶なのか
を考える事が出来ました。
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.08.07
お仕事体験
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、またまたドリーム加古川本店にお仕事体験に行ってきました!
まず、会社説明と店内ツアーをしていただきました。
外に綺麗にならべられている約300台もの車を見て歩き、「僕は、こんな車に乗ってみたい!」「あんな色が好き!」
など楽しく店内ツアーをしました。
その後の体験では、タイヤ交換、空気圧調整を実際にさせてもらいました。
インパクトを使ってタイヤのナットを外したり、付けたりするのですが、ナットがきちんと締まっているか
最終確認はトルクレンチを使っての力仕事!
女性だけでなく、男性の利用者さんも大変でしたが、力を入れて一生懸命がんばっていました。
今回は、前回になかったホイールの取り付けも体験させていただきました!
最後には、車に乗ってアクセルを吹かしたり、ハンドルを回したりさせていただき、楽しませてもらいました。
ドリーム加古川店のスタッフの皆様、今回も分かりやすい説明で親切に教えてくださり、本当にありがとうございました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.08.06
ジョブトレーニング
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、課題授業をして、「ジョブトレーニング(仕分けと組み立て)」と
「パソコン(タイピング)」、「制作(スクラッチアート)」の授業がありました。
「ジョブトレーニング(仕分けと組み立て)」では、ボルトにナットを付けて
4種類の大きさで仕分けていきました。
小さいボルトでチャレンジしたのですが、皆さん工夫して器用に作業できていました。
かなりの集中力が必要であったのですが、なんとか最後まで頑張りました!お疲れ様!
「制作(スクラッチアート)」では、すいかや、パイナップル、リムル、ねずこなど
個性豊かな素晴らしい作品をみせてくれました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.08.05
自分のことを伝えよう
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、課題授業をして、「パソコン(文章を打とう)」、「自分のことを伝えよう」
「感情を理解しよう」の授業がありました。
「自分のことを伝えよう」では、自己紹介シートにきにゅうしてもらい、発表していきました。
発表をする人は、ゆっくりと話すこと、皆を見て話すこと、最後に皆に問題を出すこと
発表を聞く人は、拍手をすること、静かに聴くこと、内容を1つ覚えるというルールを設けました。
皆さんルールを守って、頑張って発表出来ました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.08.04
好きなもの検索&発表
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、課題学習をして「パソコン(ワード)」と「好きなもの検索&発表」の授業がありました。
「好きなもの検索&発表」では、ワードに画像を貼り付け、好きな理由や説明文を入れていきました。
ワードとグーグルを同時に一つの画面に表示させたり、スニッピングツールを使った画像の貼り付け方なども練習し、
少しずつ新しいことも覚えていきながらの作業となりました。
皆さん興味のあることはいろいろで、最近興味を持ったというツイステッドワンダーランドや
ジャニーズについて作成していました。
色や字の大きさを変えたりして、上手に工夫して作成し発表出来ました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.08.03
お仕事体験
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、ドリーム加古川本店にお仕事体験に行ってきました!
まず、会社説明と店内ツアーをしていただきました。
店内を見せてもらい外に出ると約300台もの車が、きちんと揃えて並べられてとても綺麗でした!
利用者の方々にどんな車が欲しいか聞いてみると、大きい車がいい!など、すごく楽しんでいました。
その後の体験では、タイヤ交換、空気圧調整を実際にさせてもらいました。
インパクトを使ってナットを外したり、空気も入れたり抜いたりして調整したりと
なかなかできない貴重な体験をさせていただきました。
利用者さんも、上手に作業が出来て、楽しい!との声が多く出ておりました!
その他にも、車検の点検をしている様子、オイル交換も詳しく見せて、説明してもらいました。
ドリーム加古川店のスタッフの皆様、分かりやすい説明で親切に教えてくださり、本当にありがとうございました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.08.01
授業の様子
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの髙谷です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日から8月!夏休み時間割のスタートです!
今日から1か月間、14:00~18:00までの授業時間となります。
今日は、
➀課題学習…学校の宿題を持って来て進めていきましょう!の時間
②敬語の使い方…敬語の種類を覚えていきましょう!
③パソコン(タイピング)…ホームポジションを確認し、文章入力に挑戦!
④新聞じゃんけん…じゃんけんに負けたら新聞をたたんでいきます。小さい新聞から落ちないように体幹を鍛えるトレーニングです!
以上の4つを行いました!
その中でも“新聞じゃんけん”についてお話していきます(⌒∇⌒)!!
新聞じゃんけんは、
新聞一枚の上に乗り、じゃんけんをします。
じゃんけんに勝ったらそのままですが、負けやあいこになると新聞をたたまなくてはなりません…
利用者さんたちは「わー!負けた!」「なんで!?」「勝った、よっしゃ」など様々な反応が見られました。
机を支えにしてバランスをとっている方に対して、
「机を持たずに!」と声を掛けると、新聞から落ちてしまったり、
どうにか最後まで残りたくて、小さい小さい新聞に一生懸命乗っている方も(笑)
職員もおっとっと、となりながら、一緒に参加しました(*^▽^*)(笑)
片足で頑張っている方もいました!!
前でじゃんけんする役を利用者さんに交代しつつ、進めていきました!
大盛り上がりでした(*'▽')!!!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.07.31
Excelの使い方
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの髙谷です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日はExcelの使い方の授業についてお話していきます!(⌒∇⌒)
ナインカレッジではWordの授業も行っていますが、少しレベルアップ!として
Excelの授業の授業も行っています!
今日はExcelの使い方の基本として“報告書”の見本を見て作成していく、という内容でした。
Excelが得意な方は見本を見て自力で作成していきます。
少し難しいという方は前のスクリーンで一緒に作成していきます。
ですが、この幅や長さってどのくらいの大きさでしたらいいのか
難しくないですか?(^^;)!
そこで…
これ、何かわかりますか?
下にひいてあるものが元々の見本です。
そして上に置いてあるものが、“セル”を分かりやすく出したものです…
“セル”を細かく出す事によってどれくらいの長さなのか、幅なのか、分かりやすくなっているのではないでしょうか???
利用者の方からは、「分かりやすくていい!」との意見が…(*^_^*)!
将来Excelを使う場面が出てくるかもしれません!!
一緒に頑張っていきましょう( `ー´)ノ!!!!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.07.30
ごしごしゲーム
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、「ごしごしゲーム(清掃作業)」と「パソコン(タイピング)」の授業がありました。
「ごしごしゲーム(清掃作業)」では、まず、お掃除の基本を学びました。
皆さんに、掃除をする時に気を付けることは?と質問すると、手袋を使うことや
その場所にあった洗剤を使うなど、いろいろと素晴らしい答えがかえってきました!
その後、今日はみんなで床掃除をしました。掃除機をかけてから、デッキブラシでこするのですが
これがなかなかしんどい作業で、ある方は最初に一生懸命してしまい後半はお疲れモードに...
皆さん、お疲れ様でした!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.07.29
メモの取り方
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、「パソコン(文章を打とう)」と、「メモの取り方」の授業がありました。
「パソコン(文章を打とう)」では、マナビジョン、ローマ字表を使って基本をしっかりしてから
ワードに文章を入力していく練習をしました。
漢字変換の方法、ルビ打ちから行数を指定しての入力など、皆さんそれぞれ頑張っていました!
「メモの取り方」では、5W1Hについてお題を出して、何に当てはまるか考えて発表しながら
徹底的に練習しました。
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.07.28
授業の様子
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの髙谷です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、3度目?4度目?の餅つきウサギ作成日でした…(⌒∇⌒)!
説明する私も作り方を見ずに伝える事が出来、
利用者さんの中には2?3?回目の人がいたので、確認を行いながら作成していきました!
餅つきウサギではいくつかのパーツを作成し組み合わせていきます。
前回お話ししたかもしれませんが、“鍵”のパーツが難しいのなんの!(笑)
何度説明しても難しい箇所です!
今日の利用者さんに「覚えていますか?」と聞いたところ、覚えているとの事だったので、
作成していってもらったのですが…
ちょきちょき…(おお、折る方は合ってます…)
ちょきちょき…(あれ、切る方合ってたっけ…)
「あ。」と私が言って切った物を開いた時にはもう遅く…
ズボンのような形に。利用者さんからは笑顔が。なんでやねん!(笑)
・・・気を取り直して、切る方を注意することをお話し、切っていきました。
今度は成功!鍵が完成しました(*^_^*)!
その後いくつかパーツを作っていき、やっとうさぎの顔に生気を吹き込みます。(かきます(笑))
あ、かわいらしいうさぎ。人参を食べてるんですか?という職員に「いいえ、舌を出しています」と答える利用者さん。
ちょっとおちゃめなうさぎさんでしたか…(笑)
お・・・?なんか血が…?あれ…?
血に塗られたうさぎ、だそうです…。怖い…なんで…(^^;)にっこにこしながら描いていた利用者さん。(笑)
こちらはおちゃめな利用者さんでした(笑)
今後はどんな制作を行っていこうか…と必死に考えております!
皆さんに楽しんでいただけて、かつ、指先の訓練が行えるものを企画していきます!
これからもよろしくお願いいたします(⌒∇⌒)!!!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.07.27
メモを取る時は
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの髙谷です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
メモを取る時、“5W1H”を意識する。という話は以前したかもしれませんが、
今日はその5W1Hを詳しく考えていきました。
・When(いつ)は時間
・Where(どこで)は場所
・Who(誰が)は人
・What(何を)は物
・Why(なぜ)は理由
・How(どのように)は様子
と説明を行っていきました!
前に単語を貼り、その単語は5W1Hのどこに入るかを考えていきます。
そこで一番困ったのは、「鼻」はどこに入るのか。
私が考えた問題だったのですが、改めて考えてみると、
「鼻」って、いくつか当てはまるんですよね…
「鼻をかく」なら“何を”になるし、
「鼻がかゆい」なら“どこ”になるし、
皆さんと考えたのですが、意見が分かれ…結局答えは出ず。
こういう前後の言葉で変わってくる、という言葉もある、と言う話になりました。
なぜ、どのように、が特に難しく、皆さん悩まれていましたが、
“理由”と“様子”に分類すると少しずつ分かるが増えていきました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.07.25
今日の授業内容は…
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの髙谷です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は土曜日なので、4時間授業でした!
授業の内容は…
①会社で起こるあんなことこんなこと
例題を見て、何が問題なのか、どうやって解決していったらいいのか、を学ぶ授業です。
②メモの取り方
5W1Hを説明し、単語を前で伝え、その単語を5W1Hに当てはめていきました。
③パソコン(タイピング)
タイピングマナビジョン、イータイピングとし、皆さんの要望により、寿司打を行いました。
④丁寧な字を書こう!
綺麗な字を書くコツを話し、実際に例文を丁寧に綺麗にという作業を行っていきました。
授業はこのような流れでした!
その中でも今日は
➀会社で起こるあんなことこんなこと
についてお話していきます(⌒∇⌒)!
~➀会社で起こるあんなことこんなこと~
例文を見て、問題を発見していきます。例えば…
あなたは本屋さんで働いています。
明日大人気漫画の最新巻、発売日です。
大慌てで準備中!
バックヤードから陳列する本を運んでいると
床に本が落ちているのを見つけました…。
両手がふさがっています。
「今は両手がふさがっているし…後にしよう」
と最新巻を置く棚へ急ぎました。
その後、帰る前になって、
「あ!本を直すのを忘れてた!!」
と思い出し、直しに行こうとすると、店長に
「なんだ、君、本が落ちてたのに気づいた時に直さなかったのか」
と怒られてしまいました。
このような内容だったのですが…利用者さんたちからは
「店長怒りすぎ」「店長が直すべき」など店長に対する批判が殺到!(^^;)
そこで“あなた”を主人公にし、主人公と店長2人の問題を考えていきました。
《主人公》 《店長》
・拾わなかった ・心が狭い
・忘れていた ・自分で拾えばいい
・後回しにした
このような意見が出ました。そこから、この問題をどのようにしていればよかったか、自分ならどうするか、を考えていきました。
私が一番おおっと思った意見は
「カートを使えばいい」です。根本的なところを突かれました(笑)確かに!!!!
人に頼むという意見は、自分の持っているものを他の人にお願いして拾うか、他の人に拾って欲しいと頼むというものでした。
内容は少々難しいものとなっていましたが、じっくり考え、皆さん自分の意見を発表する事が出来ました!
また、私がすごくいいなと思ったことがあったんです。
この授業では自分の考えを紙に書いていっていたのですが、どうすればよかったのか、という発表の際、
他の人の意見をメモし、「あー、そっか。その方法もあるんか」と自分とは違った意見をメモしていたことにすごくいいなあと感じました。
他の人の意見を受け止める事、自分では気づけなかったことに気づく事、そうしてどんどん問題解決能力が高まるのではないかなと思いました…。
今日のこの時間では
「わかる」「同じ!」など他の人の意見に共感の意見が多数でたり、
「あ~そうやったんか」と他の人の意見を聞いて発見することがあったり、
とても良いグループワークが出来ていたのではないでしょうか(*^▽^*)!いえ、出来ました!!(笑)
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.07.22
ハタラクって何?
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、「ハタラクって何?」と「パソコン(タイピング)」の授業がありました。
「ハタラクって何?」では、職種の書かれた紙(例えば、電車の運転手)を皆さんに見てもらい、
人と物とどちらと関わる事の方が多い仕事かを考えてもらう、ということをしました。
図書館司書については、皆さん「どっち⁉、どっち!」と、迷っていましたが
結局「人と関わる仕事」ということで、まとまりました。
皆さん、いろいろ意見が出て、とても楽しい授業になり良かったです!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.07.21
目指せ漢字検定!
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、「パソコン(エクセルの使い方)」と「目指せ漢字検定」の授業がありました。
「パソコン(エクセルの使い方)」では、国内旅行ツアー参加人数集計表作りにチャレンジ!
罫線をいれて、セルの結合や文字の中央揃えなどを駆使して、上手に作ることが出来ました。
「目指せ漢字検定」では、皆で漢字ビンゴをしました。
お題を決めて、例えばさんずいへんの付く漢字を考えて、9つのマスに書き出します。
これが、意外と出てこない!たくさんありそうだけど...
そして、順番に1つずつ漢字を言っていき、出てきた漢字に〇をつけていきます。
1番に自分の書いた9つの漢字全てに〇がついたら勝ちとなります。
皆さん、他の人の発表する漢字を聴いて、そんな漢字があったか!とか、あっそうか!とか
大盛り上がりでした!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.07.20
餅つきうさぎ
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、「パソコン(タイピング)」と「制作(餅つきうさぎ)」の授業がありました。
「パソコン(タイピング)」では、マナビジョンで、指定された手や指で入力する練習しました。
2回目は、1回目よりも誤タイプ数を減らすよう皆さん頑張ってチャレンジしました!
「制作(餅つきうさぎ)」では、9月に向けて“お月見”をイメージして、もちつきうさぎを作成しました!
細かい作業が多いのですが、前回にされた方もいたりして、皆さん頑張って器用に作っていました。
今日は、うさぎの絵を描くことに時間をかけて、オリジナルの可愛いうさぎを完成させました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2020.07.18
授業の様子
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの髙谷です。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は「報・連・相を身につけよう」という授業についてお話ししていきます!
~報連相とは~
報…報告のこと。上司の指示に対し部下がしごとの途中経過や結果を知らせることです。
連…連絡のこと。上司にかぎらず、関係者にたいしても知っておいてほしい情報を伝える事です。
相…相談のこと。しごとをうまく進めるにあたり他のひとの意見を求めることです。
まず、ナインカレッジではどんな報告があるかを考えていったのですが…皆さん頭の上にはは