BLOG

2020年08月

2020.08.31

落とさないように頑張れ!風船バレー!

こんにちは!

加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの髙谷です。

ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。

本日の授業は・・・

➀風船バレー ②封筒作成 ③脳トレ ④パソコン(文章を打とう)

という内容でした!

その中でも今日は、➀風船バレーについて書いていきたいと思います!

皆さんに人気のある風船バレー…

まさかこんな大変なトレーニングだったなんて!!!!('Д')

率先して風船に空気を入れてくれている利用者さん。割れる割れる!!!という周りの慌てた声に満面の笑み(笑)

悪い顔してたなあ(笑)!

最初は利用者さんと職員がペアになって5分間でどれだけラリーが続くか挑戦。

ラリーを続けること、相手の取りやすいように打たないといけない、さらに回数まで数えないといけない!!!

する事がいっぱいです(; ・`д・´)

(5分間に設定したことにより利用者さんも職員もヘロヘロになってしまった事は内緒にしておきましょう)

2回したのですが、どのペアも2回目には100回を超え、なんと200回を超えたペアも!

ペアでした後は、職員、利用者さん全員で!

いつもは立って行うのですが、今日は

「座って椅子のキャスターを動かすという行為」も体幹を鍛える事が出来るのでは!?と

椅子に座って行う事に・・・!(>_<)

これが意外と動かない!(笑)皆さんちゃんと相手に向けてソフトタッチで打ち返す事が出来る!(笑)

落としそう…という事もなく。2分半上手くリレーを行う事が出来ました…!

利用者さんからは笑顔もよく見られたり、と楽しんで行う事が出来ました!

私は帰ってストレッチでもしようかな!(筋肉痛になっているだろうなあ…)

★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★

*********

中高生の就職応援団

加古川の就労準備型 放課後等デイサービス

ナインカレッジ

加古川市野口町長砂1174-1

*********
 

2020.08.29

好きなものは…2

こんにちは!

加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの髙谷です。

ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。

今日も好きなもの検索を行いました!

今日は利用者の方が多かったので“好きなもの”が沢山出てきました!!(⌒∇⌒)

好きなキャラクターや好きな小説、好きなゲームや好きな動物…

沢山出すぎて書ききれないです!(笑)

授業の流れは、

➀好きなものを検索する ②好きなものの画像をWordに貼り付ける ③その貼り付けたものについての説明文を入れていく

といった流れです。

画像の貼り付け方も皆さんマスターしていて、スムーズに作業に取り掛かることが出来ました。

自分の言葉で説明文を入れていく人もいました。

中には「地球温暖化」について発表された方もいて、

ほお…と私も勉強になる内容が…('Д')

「クーラーあんまりつけたらだめって今は厳しい!!!!」という私の心の叫び…

クーラーのつけすぎ、は地球温暖化に影響があるようです…つらい…(;'∀')

「クーラーつけなければいいってことで!」と笑顔で言われてしまい、汗かきな私はこの夏が超えられるか心配でなりません(笑)

好きなキャラクターについて説明してくれた方は、沢山調べに調べ、

情報をかき集める中で知らない内容があったようで、「左利きなん!!!?」など

発見を楽しみながら検索をしていく事が出来ました。

好きな小説について話をしてくれた方は、

キャラクターの名前を説明してから、これがこの人で…これが…と指し棒で指しながら発表する事が出来ました。

以前からこの小説について私に話をしていてくれたのですが、

「この人髙谷さんの好きな人~!」と皆さんのまえで好きな人をばらされてしまいました(; ・`д・´)おいぃ!!!

皆さん思い思いの好きなものを調べる事が出来、休憩はもちろん取ってもらいましたが、

休憩!というまで気づかないくらい真剣に取り組むことが出来ました!!

★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★

*********

中高生の就職応援団

加古川の就労準備型 放課後等デイサービス

ナインカレッジ

加古川市野口町長砂1174-1

*********
 

2020.08.28

好きな物は…?

こんにちは!

加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの髙谷です。

ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。

今日は好きなもの検索を行った事について書いていきたいと思います!

何時も好きな物、であると同じものになってしまうという事で

何度かこの授業をされている方は「行ってみたい場所」を、

初めての方は好きな物を、という風に進めていきました!

行ってみたい場所、で利用者さんが調べていたのは

『アンコールワット』。

写真を貼ってくれていたので見たのですが…こらまた綺麗…あ、すいません。お口が悪くなってしまいました。

(興奮するくらい綺麗だったという事で…(笑))

行きたい理由やそこがどんな場所であるのか、調べ、まとめる事が出来ていました。

本当に綺麗な場所のようで…私も凄く行きたいです( ;∀;)

好きな物で調べていた方は自分の好きなドラマや番組についてでした。

誰が出ているのか、どんな番組なのか、画像も自分で好きな物を選び貼り付ける事が出来ました!

前で発表する際は、指し棒を使い、うまく発表出来ました(⌒∇⌒)!!!

「今日は、ザワつく金曜日ですよ」と利用者さん。

番宣されてしまったので見るしかないなあ!(笑)

★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★

*********

中高生の就職応援団

加古川の就労準備型 放課後等デイサービス

ナインカレッジ

加古川市野口町長砂1174-1

*********
 

2020.08.27

アートの日【第二弾】

こんにちは!

加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの髙谷です。

ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。

今日の授業内容は…

➀漢字検定 ②パソコン(パワーポイント) ③④アートの日~風車鳥を作って遊ぼう~

今日は第二弾、アートの日について書いていきたいと思います(どんどん!ぱふぱふ!)

風車鳥を作って遊ぼう!

それは一体何?って感じですよね(笑)

鳥に見立てた紙に竹ひごをつけ、紐で繋げ、先にくるくると回る部品をつけます。

これだけだとまわって絡まってしまうので、間に“サルカン”をつけます。

サルカンをつける事によって絡まることが無くなります。

…というような仕組みの物を作りました!

皆さん、真剣そのもの!という感じで作業に取り組めていました。

時には楽しくお話しながら…なんてこともあったり。(笑)

竹ひごに紐を結ぶのって難しくてイライラしますよね…その気持ち凄くわかる。と思いながら皆さんの作業を見ていました。

「あ~!!!!」というイライラが出ている声もちらほら聞こえましたが、しっかりととめる事が出来ました!

接着剤によって皆さんの指がぴったんこカンカンしないように手袋をはめて作業をしてもらったり、

“ベックス”という珍しい紙に字や絵を描いていき、それをつけたり…。

ベックスに皆さん思い思いの絵や字を書いていったのですが、

バカボンのパパを描いたり、鬼滅!と書いてみたり、中でも

“曼荼羅アート”に挑戦した方も!!!自分の好きなゲームのイメージで楽しむことが出来ていました!

最後にサルカンをつけ、絡まらないようして…完成です!

本当は広い場所で走ったりしてくるくるさせる方が楽しいのですが、そういうわけにもいかず( ノД`)

教室内で回る感じ、絡まらない、を実際に自分の作成したもので感じてもらう事が出来たかなあと思います!

何かを作り上げるという達成感も味わっていただけていたらいいなあ…(⌒∇⌒)!

今日はここまで!

★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★

*********

中高生の就職応援団

加古川の就労準備型 放課後等デイサービス

ナインカレッジ

加古川市野口町長砂1174-1

*********
 

2020.08.26

ジョブトレーニング ~種類別に分けよう~

こんにちは!

 加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの趙です。

 ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。

今日の授業は、①ジェスチャーゲーム ②パソコン「Wordの使い方」 ③注意力トレーニング ④ジョブトレーニング でした!

④のジョブトレーニングについてお伝えしていきます。

まずはハート・星・リボン・アメなど、いろいろな形や大きさのビーズを指示書をみながらケースの中に仕分けました。

大きな数をかぞえるのが難しい方は、マスが10個あるケースにひとつずつ入れる工夫をしたり、それぞれの方法で数を確認しながら仕分けることができました!

仕分けが終わると検品、袋詰めと進めていきました。袋詰めでは、テーマを決めて袋ごとに色を揃えて入れる方もいました(*^^*)

以前の授業ではなかなか進めることが難しかった方も、今日は自分でビーズの種類を正確に分けて、見事に完成させることができました!上手にできた、と笑顔で喜んでいて、周りも元気をもらうことができました。

 ★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!

 *********

 中高生の就職応援団

 加古川の就労準備型 放課後等デイサービス

 ナインカレッジ

 加古川市野口町長砂1174-1

 *********

 

 

2020.08.25

話のネタ探し

こんにちは!

加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの髙谷です。

ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。

今日の授業内容はこんな感じです!

➀パソコン(パワーポイントの使い方) ②自分のことを伝えよう

③履歴書を書こう ④敬語の使い方

凄く濃い内容となっています('Д')!!!

今日は“②自分のことを伝えよう についてお伝えしていきます!

授業開始してすぐ、一人の方から「え~?また自己紹介?」という意見が。

ちっ、ちっ、ちっ!(あの恰好をつけるポーズ)

何度も同じことをしていちゃつまらないでしょう!

そう思い、本日は「友達とのネタ探し」を手助けできるよう、少しだけネタ提供を行いそのネタについて話していきました!

・好きな曲

・好きなキャラクターや芸能人、俳優、アイドル

・もしもタイムマシンがあったら…

などのネタを考えていきました。

その中でも面白かったのが、もしもタイムマシンがあったら…というネタに

「未来に行きたい!」「理由は全国行った事のない都道府県に行ってみたいから!」

という意見です。

自分のまだ見たことのない土地を知りたい、今後していきたい、という夢のある意見でした!

同じ歌手が好きだったの!?と気付いたり、その曲聞いたことないどんな曲?など質問してみたり、

全く意見がバラバラだったり…

他の人のことを知れると共に、意外な共通点を見つける事が出来、会話に花が咲くという話をしました!

会話をするときに、会話のネタ探しが上手くいき、沢山友達が出来ますように!!!!

★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★

*********

中高生の就職応援団

加古川の就労準備型 放課後等デイサービス

ナインカレッジ

加古川市野口町長砂1174-1

*********
 

2020.08.24

グラグラしても我慢!新聞じゃんけん!

こんにちは!

加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの髙谷です。

ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。

今日は、

➀絵しりとり ②日常マナー ③パソコン(タイピング) ④新聞じゃんけん

でした!

④の新聞じゃんけんについてお話していきたいと思います!

1回戦は職員VS利用者さんたち!

前に立つ職員に負けた人はどんどん新聞を折らないといけないのですが…

勝つ人と負ける人の差が激しい(笑)

全然折ってない人がいるなあ、と思ってみていたら、反対側では折りすぎて身体のバランスがグッラグラの人が…!(゚д゚)!

「なんで!?」と負けた人。「じゃんけんのパターンが分かってきた」と勝った人。

その言葉を聞いた職員はパターンをすぐさま変更…(笑)

じゃんけん…ポン!

「ああああああああ!」

何事っっ!!!???(笑)1人の利用者さんの雄たけびでした(笑)

その方の新聞はもう、折れないくらいに小さいサイズに。

「負けです。」

とても潔い答えが来てビックリでした…(笑)

その後、2回戦は利用者さん一人が前に出てきてじゃんけん係をしてくれました。

オリジナルのじゃんけん音頭で他の方は「え!いつポンかわからへん!」など

楽しく行う事が出来ました…!

バランスをとることと、じゃんけんの運が決め手の、

新しい”運ゲー"だと思いました(⌒∇⌒)(笑)

★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★

*********

中高生の就職応援団

加古川の就労準備型 放課後等デイサービス

ナインカレッジ

加古川市野口町長砂1174-1

*********
 

2020.08.22

チラシ作り

こんにちは!

加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの髙谷です。

ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。

今日の授業内容は

➀絵しりとり ②電話のマナーを覚えよう! ③パソコン(チラシ作り) ④丁寧な字を書こう

でした!

その中で“チラシ作り”について書いていきたいと思います!( `ー´)ノ

昨日はパワーポイントについてお話しましたが、今日はそのパワーポイントを使って

チラシ作りをしたという話です!

意外とWordを使って作るより、簡単だったりします(笑)

利用者さんたちは普段よく使うWordではなく、パワーポイントを使うという事で

興味津々な様子でした!

夏の納涼祭や文化祭についてのチラシを作っていったのですが、

前のスクリーンで作り方を説明すると

皆さん直ぐに取り掛かる事が出来、「色を変えてもいいんですか?」など積極的に進めていく方や

自分でお気に入りの画像を貼り付け、レイアウトを考える方など

個性豊かなチラシを作る事が出来ました!

画像の上に文字を入れる事が出来ることや、そもそもパワーポイントでチラシが作れる事を勉強することが出来ました!

今後またパワーポイントの授業を行っていくので、慣れていってほしいなと思います!

・・・・・・・かき氷の写真がひんやり、凄くおいしそうでした…( ;∀;)

★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★

*********

中高生の就職応援団

加古川の就労準備型 放課後等デイサービス

ナインカレッジ

加古川市野口町長砂1174-1

*********
 

2020.08.21

パワーポイントに挑戦!

こんにちは!

加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの髙谷です。

ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。

パワーポイント、使った事がありますでしょうか?

ナインカレッジではパワーポイントを前のスクリーンに映し、授業を進めていっています!

そのパワーポイントを利用者の方たちにも体験してもらおう!という事で

最近「パワーポイントを作成する授業」を取り入れています!

Q.何をするの?

今皆さんには「自分の好きな物」を他の方に発表するためのパワーポイントを作ってもらっています。

Q.どんなものを調べているの?

今日の方は、ゲームの話やすきなジャニーズの話、自分の夢の話、などなど…

画像を検索し、貼り付けたり、アニメーションをつけたり。

中には何を調べているのか詳しく教えてくださる方やこんなアニメーションをつけたから見て!と教えてくれる方、

皆さん楽しんでパワーポイントを覚えていっているようで見ていて楽しかったです(*‘∀‘)(笑)

~おまけ~

今日の製作で作ったハロウィンの入れ物です。

(利用者さんには「ハロウィンってまだまだやん!」とツッコまれましたが(笑))

凄くかわいくできました(⌒∇⌒)!

★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★

*********

中高生の就職応援団

加古川の就労準備型 放課後等デイサービス

ナインカレッジ

加古川市野口町長砂1174-1

*********
 

2020.08.20

風船バレー

 

こんにちは!

加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジの吉野です。

ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。

今日は、「制作(花火ボール)」と「面接って何?」「風船バレー」

「パワーポイントの使い方」の授業がありました。

「風船バレー」では、体幹をきたえようという目的で楽しく取り組みました。

チームに分かれてどちらが長くラリーを続けられるか競争して

最後にはみんなで協力してラリーを続けました。

途中で冗談で強くたたいたり!?して、あまり長く続けることが出来ませんでしたが

楽しくできたので良かったです!

「パワーポイントの使い方」では、皆さん使うのは初めてでしたが

少しの説明で上手にプレゼンを作っていきました!

★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★

*********

中高生の就職応援団

加古川の就労準備型 放課後等デイサービス

ナインカレッジ

加古川市野口町長砂1174-1
*********

カレンダー

«8月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      

ブログ内検索

フィード

株式会社NINE

 〒624-0946
 京都府舞鶴市下福井882-20
 TEL:0773-78-9180
 FAX:0773-78-9190

【お問い合わせ・見学お申込み】
 グループホーム ハウオリ
 就労支援 ナイン舞鶴
就労支援 ナイン福知山

 ブログ

この上でダブルクリックをして画像やリンクを挿入しましょう。

Copyright (C) NINE All Rights Reserved.